連絡先
移動機能

連絡先

【全日制職員室】
 TEL.0957-63-7100 FAX.0957-63-7086

【校長室・事務室・定時制職員室】
 TEL.0957-62-4155 FAX.0957-62-4156

島原高校インスタ【公式】開設!
移動機能

島原高校インスタ【公式】開設!

島高の日常風景をアップします。リンクはこちら

新着情報

過去日間
トップページ
2025/04/30 20:23:56新入生歓迎行事 
2025/04/29 10:23:02青き楓4月号 
2025/04/28 14:08:34交通安全講話 
2025/04/24 08:05:46令和6年度 学校評価を... 
2025/04/23 16:17:00文理探究科 新入生研修... 
2025/04/23 16:13:28文理探究科 新入生研修... 
2025/04/23 09:39:22文理探究科 新入生対面... 
2025/04/23 09:37:25強化指定・表彰伝達式... 
2025/04/22 14:42:52新入生研修の様子3 
2025/04/22 14:42:15スマホ安全講話 
2025/04/21 10:50:30新入生研修の様子2 
2025/04/21 10:49:37新入生研修の様子1 
2025/04/21 10:48:30令和7年度 1学期 始... 
2025/04/21 10:47:09第80回入学式 
2025/04/21 10:45:45着任式 
2025/04/21 10:44:37部活動紹介 
アクセスカウンター
移動機能

アクセスカウンター

あなたは23254971人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 15人
ログインユーザー 0人

心に響く人生の達人セミナー

表示内容を印刷します。
2019/07/18令和元年度 心に響く「人生の達人セミナー」画像by: 島高
1 日 時 令和元年7月17日(水) 

2 講演時間 13:40〜15:30

3 講 師  横 田  龍 次  氏
  河村電器産業株式会社総務部参与
  1952年 島原市安中生まれ
  第五小学校 → 第三中学校 → 島原高校(レスリング部、生徒会長)
  1975年 西南学院大学法学部卒業 → 安田火災海上保険株式会社へ入社
  北京語言大学へ留学、安田火災海上(現損保ジャパン日本興亜)保険北京事務所所長
  として活躍。バンコク駐在員、国際部南アジア大洋州課長、上海駐在員事務所首席
  駐在員などを歴任。
  2006年 河村電器産業株式会社へ転籍し、中国事業推進室長、総務参与として現在に
  至る。中国事業会社6社の監事、日中建築産業協議会運営委員などにも名を連ねて
  いる。その他にも、2004年から13年間上海長崎県人会会長の任に就き、NPO法人
  中国留学生交流支援立志会副理事長なども務めるなど、日中の交流に尽力している。

4 演 題  「国際社会に生きる」

5 会 場 島原文化会館大ホール

6 講演の様子



 
 
※講演後、本校にて行った座談会の様子

投票する|投票数(0)|コメント(0)