連絡先
移動機能

連絡先

【全日制職員室】
 TEL.0957-63-7100 FAX.0957-63-7086

【校長室・事務室・定時制職員室】
 TEL.0957-62-4155 FAX.0957-62-4156

島原高校インスタ【公式】開設!
移動機能

島原高校インスタ【公式】開設!

島高の日常風景をアップします。リンクはこちら

新着情報

過去日間
トップページ
2025/09/19 17:23:58文化祭での忘れ物2 
2025/09/18 08:05:55第3学年 進路講演会 
2025/09/18 08:01:35遺伝子組み換え生物実... 
2025/09/16 18:04:00文化祭での忘れ物につ... 
2025/09/16 13:40:02文化祭バザーを開催し... 
2025/09/16 07:46:26文化祭2日目 ステージ... 
2025/09/16 07:43:25文化祭2日目 展示 
2025/09/16 07:41:31第2回オープンスクー... 
2025/09/12 18:43:23文化祭1日目 
アクセスカウンター
移動機能

アクセスカウンター

あなたは23544196人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 10人
ログインユーザー 0人

日誌

現在公開されている日誌はありません。

日誌

現在公開されている日誌はありません。

汎用データベース

現在公開されているデータベースはありません。

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。
新着情報
移動機能

新着情報

【マウスを青文字に重ねてクリックすると,該当のページにジャンプします】

 出来事「TOPICS」へ
★本校の受検を考えられている皆様へ



 バックナンバーは左側「メニュー」の【島高だより「青き楓」】からご覧ください。

日誌

TOPICS>>記事詳細
表示内容を印刷します。
2009/04/15雲仙合宿研修2日目 −前半終了−画像by: 島高
 合宿2日目は晴天に恵まれ、講話、Human Relation、小論文作成、レクレーションなどが行われました。
 教頭先生より、将来の夢や志を掲げ、その実現のための努力をいかに行うかについて講話があり、学ぶことの意義、身につけて欲しい力、読書や目標を持つ大切さを、熱く語られました。
 Human Relationでは、構成的グループエンカウンター(SGE)的ゲーム「Priceless」を通して、様々なものの見方や考え方の違いがあることを認識し、他を思いやる心を培い学級の融和をはかることができました。
 また、レクレーションで長縄跳びを行い、さらにクラスの和や絆が強くなりました。
 写真は、盛り上がった長縄跳びの様子。 総合優勝は1年3組でした。

投票する|投票数(0)

リンクリスト

----------