連絡先
移動機能

連絡先

【全日制職員室】
 TEL.0957-63-7100 FAX.0957-63-7086

【校長室・事務室・定時制職員室】
 TEL.0957-62-4155 FAX.0957-62-4156

島原高校インスタ【公式】開設!
移動機能

島原高校インスタ【公式】開設!

島高の日常風景をアップします。リンクはこちら

新着情報

過去日間
トップページ
2025/04/30 20:23:56新入生歓迎行事 
2025/04/29 10:23:02青き楓4月号 
2025/04/28 14:08:34交通安全講話 
2025/04/24 08:05:46令和6年度 学校評価を... 
2025/04/23 16:17:00文理探究科 新入生研修... 
2025/04/23 16:13:28文理探究科 新入生研修... 
2025/04/23 09:39:22文理探究科 新入生対面... 
2025/04/23 09:37:25強化指定・表彰伝達式... 
2025/04/22 14:42:52新入生研修の様子3 
2025/04/22 14:42:15スマホ安全講話 
2025/04/21 10:50:30新入生研修の様子2 
2025/04/21 10:49:37新入生研修の様子1 
2025/04/21 10:48:30令和7年度 1学期 始... 
2025/04/21 10:47:09第80回入学式 
2025/04/21 10:45:45着任式 
2025/04/21 10:44:37部活動紹介 
アクセスカウンター
移動機能

アクセスカウンター

あなたは23257235人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 12人
ログインユーザー 0人
文理探究科【開設情報】
移動機能

文理探究科【開設情報】

令和5年度「島原高校文理探究科」新設‼️ ※理数科は募集を停止

長崎県内の5校(長崎北陽台・大村・佐世保南・猶興館高校)に、令和5年度より「文理探究科」が開設されました。「大学進学重点学科」という位置づけで、特に進学力強化を目指しつつ、「探究」的な学びを推進する学科です。


理数科・探究科日誌
移動機能

理数科・探究科日誌

探究科の活動>>記事詳細
表示内容を印刷します。
2009/08/03研修旅行 理数科2年画像by: 島高
 平成2183()5()の3日間崇城大学にて研修を行いました。今年度は工学部・薬学部・生命科学部の3学部にて7講座の研修をしていただきました。大学での授業や研究がどういうものか実感できるような研修ばかりで、生徒は熱心に取り組んでいました。2日目の研修後には空港キャンパスにて宇宙航空システム工学科の実習施設を見学しました。さらにプロペラ飛行機のコックピットに乗るなど日頃体験できないことが数多く体験できいい思い出になるとともに今後の進路を決定する上で大いに参考になりました。
 
【生徒の感想】

 崇城大学での3日間は私にとって忘れられない3日間になりました。私が特に印象に残っているのは応用生命科学科の研修です。人工細胞膜を用いた副作用のない制ガン剤の講義では、人工細胞膜は正常な細胞を殺すことなくガン細胞だけにアポトーシスを誘導するので副作用がなくすごいなあと思いました。また、この研修を通して大学生への憧れも強くなり、大学の講義が理解できるように今学習している内容をきちんと理解していきたいと思いました。崇城大学での研修は私にとって有意義なものとなりました。機会があったらまた研修に参加してみたいです。

 
     

投票する|投票数(0)

お知らせ


 本校理数科は平成15年に設置され,この春,第16期生が入学してきました。
理数科は,将来理系の学部学科への進学を希望している生徒を,早い時期から育てていくことを目的とし,課題研究や大学への研修旅行など,普通科にはない活動を実施しています。

 ここでは,理数科の活動を紹介していきます。