連絡先
移動機能

連絡先

【全日制職員室】
 TEL.0957-63-7100 FAX.0957-63-7086

【校長室・事務室・定時制職員室】
 TEL.0957-62-4155 FAX.0957-62-4156

島原高校インスタ【公式】開設!
移動機能

島原高校インスタ【公式】開設!

島高の日常風景をアップします。リンクはこちら

新着情報

過去日間
トップページ
2025/04/30 20:23:56新入生歓迎行事 
2025/04/29 10:23:02青き楓4月号 
2025/04/28 14:08:34交通安全講話 
2025/04/24 08:05:46令和6年度 学校評価を... 
2025/04/23 16:17:00文理探究科 新入生研修... 
2025/04/23 16:13:28文理探究科 新入生研修... 
2025/04/23 09:39:22文理探究科 新入生対面... 
2025/04/23 09:37:25強化指定・表彰伝達式... 
2025/04/22 14:42:52新入生研修の様子3 
2025/04/22 14:42:15スマホ安全講話 
2025/04/21 10:50:30新入生研修の様子2 
2025/04/21 10:49:37新入生研修の様子1 
2025/04/21 10:48:30令和7年度 1学期 始... 
2025/04/21 10:47:09第80回入学式 
2025/04/21 10:45:45着任式 
2025/04/21 10:44:37部活動紹介 
アクセスカウンター
移動機能

アクセスカウンター

あなたは23256901人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 15人
ログインユーザー 0人
文理探究科【開設情報】
移動機能

文理探究科【開設情報】

令和5年度「島原高校文理探究科」新設‼️ ※理数科は募集を停止

長崎県内の5校(長崎北陽台・大村・佐世保南・猶興館高校)に、令和5年度より「文理探究科」が開設されました。「大学進学重点学科」という位置づけで、特に進学力強化を目指しつつ、「探究」的な学びを推進する学科です。


理数科・探究科日誌
移動機能

理数科・探究科日誌

探究科の活動>>記事詳細
表示内容を印刷します。
2010/06/15長崎県理数科課題研究発表会 優秀賞!画像by: 島高
 第4回長崎県理数科高等学校課題研究発表会が、長与町民文化ホールで開かれました。本校の代表として、3年生の物理班が発表しました。昨年1年間取り組んできた『ガウス加速器の基礎研究』は、“優秀賞”を受賞することができました。
 本校理数科1・2年生も全員参加し、各校の発表を聞くことでたくさんの刺激を受けたようです。理数科では、2年次に課題研究に取り組みます。7期生(現2年生)も4月から7つの班に分かれ、試行錯誤しながら研究に励んでいます。
 
優秀賞を受賞した物理班4名
 
【生徒の感想】
◆どの研究もすごいと思うものばかりだった。素朴な疑問から研究に工夫を加えて、よりよい発表にしようとしていて面白かった。自分たちにもこんな発表ができるように、これから一生懸命研究に取り組みたいと思った。
 
◆去年この県大会に参加したときは、こんなに難しいことが私たちにもできるのかな??と思っていたけど、今回は化学や生物の知識をもった上で聞いたので、いろいろ理解することができました。次は私たちなので頑張りたいです。
 
◆島原高校の3年生の発表はとても素晴らしい内容で、来年僕らもあんな風に発表したいと思いました。最優秀だった諫早高校の発表は、大人顔負けの内容で本当に素晴らしかった。どの高校もよく工夫された内容だったので、大変見ごたえがあり、参考になった。来年の発表に向けて課題研究を頑張りたい。

投票する|投票数(2)

お知らせ


 本校理数科は平成15年に設置され,この春,第16期生が入学してきました。
理数科は,将来理系の学部学科への進学を希望している生徒を,早い時期から育てていくことを目的とし,課題研究や大学への研修旅行など,普通科にはない活動を実施しています。

 ここでは,理数科の活動を紹介していきます。