連絡先
移動機能

連絡先

【全日制職員室】
 TEL.0957-63-7100 FAX.0957-63-7086

【校長室・事務室・定時制職員室】
 TEL.0957-62-4155 FAX.0957-62-4156

島原高校インスタ【公式】開設!
移動機能

島原高校インスタ【公式】開設!

島高の日常風景をアップします。リンクはこちら

新着情報

過去日間
トップページ
2025/09/19 17:23:58文化祭での忘れ物2 
2025/09/18 08:05:55第3学年 進路講演会 
2025/09/18 08:01:35遺伝子組み換え生物実... 
2025/09/16 18:04:00文化祭での忘れ物につ... 
2025/09/16 13:40:02文化祭バザーを開催し... 
2025/09/16 07:46:26文化祭2日目 ステージ... 
2025/09/16 07:43:25文化祭2日目 展示 
2025/09/16 07:41:31第2回オープンスクー... 
2025/09/12 18:43:23文化祭1日目 
2025/09/10 15:16:48人生の達人セミナー 
2025/09/10 10:53:10R7体育祭 集合写真 
2025/09/10 10:52:40R7体育祭前日 教室の様... 
アクセスカウンター
移動機能

アクセスカウンター

あなたは23540631人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 5人
ログインユーザー 0人

日誌

現在公開されている日誌はありません。

日誌

現在公開されている日誌はありません。

汎用データベース

現在公開されているデータベースはありません。

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。
新着情報
移動機能

新着情報

【マウスを青文字に重ねてクリックすると,該当のページにジャンプします】

 出来事「TOPICS」へ
★本校の受検を考えられている皆様へ



 バックナンバーは左側「メニュー」の【島高だより「青き楓」】からご覧ください。

日誌

■TOPICS
 |229230231232233|
作成日2013/10/22タイトル読書感想文コンクール画像by: 島高
 第3回校内読書感想文コンクールの表彰が行われました。
 
最優秀賞 1年6組 早稲田真未
優秀賞  2年2組 宮本 昂侍
     2年6組 相川 愛恵
優良賞  2年3組 村里 祐介
     2年4組 渡邉 里佳
     1年4組 山本  藍  
作成日2013/10/10タイトル3年生激励会画像by: 島高
  センター試験まであと100日。3年生は必死に受験勉強に励んでいます。推薦入試やAO入試で一足先に本番を迎える生徒もおり、それぞれが進路実現に向けた正念場を迎えています。そんな3年生の先輩たちを応援するため、激励会が行われました。1・2年生からはメッセージ入りの色紙が、PTAからは栞と千羽鶴が手渡されました。
 保護者の気持ちがこもった千羽鶴    決意を述べる代表者
作成日2013/08/27タイトルオープンスクール画像by: 島高
 8月27日に、島原高校オープンスクールが開かれ、島原半島内、外の多くの中学生に参加していただきました。
 前半は、体育館で「島原高校とはどのような高校なのか、島原高校に入学したらどのような学校生活が待っているのか」を本校生徒が発表をしました。
 後半には、実際島原高校の国語・英語・数学・社会・理科・音楽の先生方が体験授業を行い、実際の授業の雰囲気を体験しました。
 参加してくれた中学生の皆さん、来年の春、また島原高校でお会いできることを楽しみにしています!
作成日2013/08/09タイトル平和集会画像by: 島高
 原爆記念日となる今日、全校生徒が集まり平和学習会が行われました。
 池上彰がナビゲートを行うドキュメンタリーを鑑賞したあと、原爆投下時間の
 11時2分黙祷を捧げ、島高生を代表して生徒会が平和宣言を朗読しました。
 被爆県長崎県民の一人として、被爆された方々および過去の大戦で犠牲に
  遭われた多数の方々を追悼し、平和の意味を真摯に考え直す機会となりま
  した。
作成日2013/08/08タイトル中国四国九州理数科課題研究発表大会by: 島高
8月7日から8日にかけて鹿児島で中国四国九州理数科課題研究発表大会が
行われました。島原高校は県大会にて数学班と化学班が代表に選ばれ、
ポスター発表の部に出場しました。
 |229230231232233|

リンクリスト

----------