連絡先
移動機能

連絡先

【全日制職員室】
 TEL.0957-63-7100 FAX.0957-63-7086

【校長室・事務室・定時制職員室】
 TEL.0957-62-4155 FAX.0957-62-4156

島原高校インスタ【公式】開設!
移動機能

島原高校インスタ【公式】開設!

島高の日常風景をアップします。リンクはこちら

新着情報

過去日間
トップページ
2025/09/19 17:23:58文化祭での忘れ物2 
2025/09/18 08:05:55第3学年 進路講演会 
2025/09/18 08:01:35遺伝子組み換え生物実... 
2025/09/16 18:04:00文化祭での忘れ物につ... 
2025/09/16 13:40:02文化祭バザーを開催し... 
2025/09/16 07:46:26文化祭2日目 ステージ... 
2025/09/16 07:43:25文化祭2日目 展示 
2025/09/16 07:41:31第2回オープンスクー... 
2025/09/12 18:43:23文化祭1日目 
2025/09/10 15:16:48人生の達人セミナー 
2025/09/10 10:53:10R7体育祭 集合写真 
2025/09/10 10:52:40R7体育祭前日 教室の様... 
アクセスカウンター
移動機能

アクセスカウンター

あなたは23540632人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 6人
ログインユーザー 0人

日誌

現在公開されている日誌はありません。

日誌

現在公開されている日誌はありません。

汎用データベース

現在公開されているデータベースはありません。

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。
新着情報
移動機能

新着情報

【マウスを青文字に重ねてクリックすると,該当のページにジャンプします】

 出来事「TOPICS」へ
★本校の受検を考えられている皆様へ



 バックナンバーは左側「メニュー」の【島高だより「青き楓」】からご覧ください。

日誌

■TOPICS
 |230231232233234|
作成日2013/07/19タイトル全国大会へ向けて(壮行式)画像by: 島高
 8月に行われる全国高等学校総合体育大会と全国高等学校総合文化祭に出場する選手壮行式が行われました。各日程と会場は以下の通りです。
【全国高等学校総合体育大会出場】
  剣道部男子  8月6日〜9日(佐賀県立総合体育館)
          ※団体戦・個人戦出場
  剣道部女子  8月6日〜9日(佐賀県立総合体育館)
          ※団体戦・個人戦出場
  レスリング部 8月5日〜8日(島原復興アリーナ)
          ※団体戦・個人戦出場
  弓道部男子  8月1日〜4日(西日本総合展示場)※個人戦出場
 
【全国高等学校総合文化祭出場】
  理学部  8月2日〜3日(島原文化会館)
        ※生物部門・地学部門出場
  合唱部  8月4日(アルカスSASEBO)
        ※長崎県合同合唱団として出場
  管弦楽部 8月1日〜2日(アルカスSASEBO)
        ※地区合同として出場
作成日2013/07/19タイトル1学期終了式画像by: 島高
 1学期の終了式が行われました。校長先生から次のような話がありました。
『来週から授業設定日・補習とまだまだ続きますが、節目としてこれまでを振り返りましょう。今年の夏は、50年に一度の第37回全国高等学校総合文化祭「2013長崎しおかぜ総文祭」が長崎県で開催され、島原市では「自然科学部門」と「郷土芸能部門」が行われます。全国の方々を心からもてなす力が長崎の高校生に試されているのです。長崎の高校生をアピールするチャンスです。この大きなイベントを通して、大きく成長してほしいと願っています。』
 終了式の後、ALTとして3年間勤務されたジョナサン先生の離任式が行われました。ジョナサン先生これまでありがとうございました。
   1学期終了式        ジョナサン.B.マクレイン先生

作成日2013/07/17タイトル校内球技大会画像by: 島高
 球技大会を通じスポーツに親しむことにより、体力と精神力を養うとともにクラスの友情・団結を高めることを目的として、校内球技大会が開催されました。
 種目は、男子:バレーボール、バドミントン、バスケットボール、フットサルの4競技、女子:バレーボール、バトミントン、バスケットボール、ドッジボールの4競技で競われ、当日は晴天にも恵まれ各競技白熱した試合となりました。
作成日2013/07/10タイトル第64期生徒会常任委員任命式画像by: 島高
 常任委員長 山下龍一君を始め、計19名の新常任委員に任命状が手渡され、島高第64期生徒会が発足しました。
 任命式の後は、新旧常任委員交代式が行われ、任期を終えた第63期常任委員が一人ずつ挨拶を行いました。行事の計画・運営や各種委員会など島高の中心となって生徒会活動を行い、様々なことを学ぶことができたようです。1年間、お疲れ様でした。
 新常任委員を代表して、常任委員長の山下くんが、「アンケートを積極的に実施し、全校生徒の意見が活きる生徒会運営を目指します」と決意を述べました。
 
 
  退任挨拶をする63期常任委員       19名の新常任委員
作成日2013/07/05タイトル高大連携事業画像by: 島高
 長崎大学、長崎県立大学、長崎純心大学、佐賀大学から23名の先生をお迎えし、1・2年生を対象に出張講義をしていただきました。
 生徒たちは、それぞれの進路希望や興味によって選択した講座を、160分間(80分×2講座)受講しました。普段の2倍近くもある講義に、「大学生って大変・・・」と驚いた生徒も多かったようですが、大学や学部学科の紹介、模擬授業を集中して聴く姿が見受けられました。
 高校生にとっては少し難しい内容もありましたが、たくさんの刺激を受け、進路について考えるよい機会となりました。
 |230231232233234|

リンクリスト

----------