連絡先
移動機能

連絡先

【全日制職員室】
 TEL.0957-63-7100 FAX.0957-63-7086

【校長室・事務室・定時制職員室】
 TEL.0957-62-4155 FAX.0957-62-4156

島原高校インスタ【公式】開設!
移動機能

島原高校インスタ【公式】開設!

島高の日常風景をアップします。リンクはこちら

新着情報

過去日間
トップページ
2025/09/19 17:23:58文化祭での忘れ物2 
2025/09/18 08:05:55第3学年 進路講演会 
2025/09/18 08:01:35遺伝子組み換え生物実... 
2025/09/16 18:04:00文化祭での忘れ物につ... 
2025/09/16 13:40:02文化祭バザーを開催し... 
2025/09/16 07:46:26文化祭2日目 ステージ... 
2025/09/16 07:43:25文化祭2日目 展示 
2025/09/16 07:41:31第2回オープンスクー... 
2025/09/12 18:43:23文化祭1日目 
2025/09/10 15:16:48人生の達人セミナー 
2025/09/10 10:53:10R7体育祭 集合写真 
2025/09/10 10:52:40R7体育祭前日 教室の様... 
アクセスカウンター
移動機能

アクセスカウンター

あなたは23541336人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 16人
ログインユーザー 0人

日誌

現在公開されている日誌はありません。

日誌

現在公開されている日誌はありません。

汎用データベース

現在公開されているデータベースはありません。

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。
新着情報
移動機能

新着情報

【マウスを青文字に重ねてクリックすると,該当のページにジャンプします】

 出来事「TOPICS」へ
★本校の受検を考えられている皆様へ



 バックナンバーは左側「メニュー」の【島高だより「青き楓」】からご覧ください。

日誌

■TOPICS
 |240241242243244|
作成日2012/07/11タイトル常任委員交代式画像by: 島高
 第63期常任委員20名に任命状が授与され、常任委員交代式が行われました。本日をもって任期を終える第62期常任委員一人ひとりからの挨拶のあと、旧常任委員長の林田剛くんから新常任委員長の谷口隼斗くんへ校旗が引き継がれました。
 島原高校の中心となり学校運営や学校行事で活躍してくれる第63期常任委員のみなさん、これから1年間よろしくお願いします。
作成日2012/07/06タイトル高大連携事業【出張講義】画像by: 島高
 生徒の進路への意識を高めるため、1・2年生および3年生の希望者を対象に、島原高校と近隣大学との連携による出張講義をしていただきました。本年度は、長崎大学、長崎県立大学、長崎純心大学、長崎国際大学、佐賀大学の5大学から先生方を派遣していただき、各自の進路希望や興味に合わせて、設定された全23講座の中から講座を選択し、学部・学科の特色や研究内容の説明、模擬授業などを含めた90分間の2講座を受講しました。高校生には難しい内容もありましたが、映像や実験をまじえた専門的な説明に触れたり、個々の大学の具体的な情報を得たりするなど、大学教育の一端に触れることができ、「大学」や「大学での学び」について意識が高まったようです。これを機に、進路について具体的な計画を立てて欲しいと思います。
作成日2012/07/04タイトル野球部・合唱部 壮行式画像by: 島高
 7月7日から行われる第94回全国高等学校野球選手権長崎大会、ならびに7月15日に行われる第67回九州合唱コンクール長崎県予選の壮行式が行われました。
 野球部の初戦は、7月9日(月)長崎県営野球場にて大崎高校と対戦します。合唱部は九州大会出場を目指して長崎市公会堂で行われるコンクールに出場します。校長先生からは、「気負うことなく楽しんできてください」と激励の言葉がありました。 野球部・合唱部のみなさんの健闘を祈ります!
作成日2012/06/28タイトル学校だより「青き楓」6月号発行URLby: 島高
平成24年6月号(通巻第75号)を発行しました。
〔主な内容〕
 ・校長随想「湧水抄」   ・教育実習生「実習を終えて」
 ・部活動等実績      ・文化部合同発表会
 ・理数科の活動      ・街角演奏会
 ・7月行事予定       ・合唱部「合唱コンクール」に向けて
 ・島高ボランティア     ・野球部「夏の大会」に向けて
 
    など
 
   どうぞご覧ください。

作成日2012/06/20タイトル生徒会常任委員長 立会演説会画像by: 島高
 生徒会常任委員長立候補者による立会演説会が行われました。2年6組の谷口隼斗くんが常任委員長へ立候補し、2年2組の下岸大助くんが応援演説を行いました。谷口くんは「生徒自信が一歩踏みだし、前へ進むことができる学校づくり」を実践したいと、抱負を述べました。今年は、立候補者が一人のため信任投票が行われ、放課後選挙管理委員による開票作業の結果、圧倒的多数により信任されました。
 また、15日までの「長崎っ子の心を見つめる週間」にちなんで実施された“思いやり”についてのアンケート結果の報告とともに、「島高おもいやり宣言」が行われました。
 |240241242243244|

リンクリスト

----------