連絡先
移動機能

連絡先

【全日制職員室】
 TEL.0957-63-7100 FAX.0957-63-7086

【校長室・事務室・定時制職員室】
 TEL.0957-62-4155 FAX.0957-62-4156

島原高校インスタ【公式】開設!
移動機能

島原高校インスタ【公式】開設!

島高の日常風景をアップします。リンクはこちら

新着情報

過去日間
トップページ
2025/07/07 19:13:13修学旅行説明会 
2025/07/07 19:11:05はみ出せ島原!高校生... 
2025/07/07 19:09:53日米親善高校レスリン... 
2025/07/07 19:09:02地区別学校説明会(北... 
2025/07/04 19:22:37野球部・合唱部壮行会 
2025/07/04 19:22:02生徒会役員交代式 
2025/07/04 19:21:39地区別学校説明会(島... 
2025/07/04 19:20:32長崎県立大学 看護栄養... 
2025/07/03 07:48:40学びみらいPASS説明会 
2025/07/03 07:47:12新制服お披露目 
2025/07/03 07:43:40火災防災避難訓練 
2025/07/03 07:42:08 
2025/07/03 07:40:37生徒会立会演説会・選... 
2025/07/02 13:54:40薬物乱用防止講話 
2025/07/01 11:02:52青き楓6月号 
アクセスカウンター
移動機能

アクセスカウンター

あなたは23399059人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 2人
ログインユーザー 0人
新着情報
移動機能

新着情報

【マウスを青文字に重ねてクリックすると,該当のページにジャンプします】

 出来事「TOPICS」へ
★本校の受検を考えられている皆様へ



 バックナンバーは左側「メニュー」の【島高だより「青き楓」】からご覧ください。

日誌

■TOPICS
 |4041424344|
作成日2023/10/03タイトル第2学年進路講演会画像by: 島高
10月3日(火)考査終了後、第2学年対象の進路講演会を開催しました。
北九州予備校長崎校の尾嶋様より、来年度の受験に向けての心構え、
学習の取り組み方や、学習時の座り方の重要性などについて、細やかに
ご説明頂きました。生徒たちも受験に対する意識が向上したようです。
 
講演会の様子:保護者の方も多数来校頂きました。
作成日2023/09/27タイトル後期学級役員任命式画像by: 島高|今日の出来事
本日、各学級の後期役員任命式がありました。
各クラス協力してより良い学校生活が送れるよう頑張りましょう。

作成日2023/09/10タイトル文化祭2日目画像by: 島高|今日の出来事
9月10日(土)、島原高校ならびに島原文化会館にて青楓祭(文化祭)2日目が
開催されました。
午前中は、島原高校で各部活動・クラスの展示発表ならびに有志の
ステージ発表を行いました。
午後からは、島原文化会館で合唱部・語学部・放送部・管弦楽部が
ステージ発表を行いました。
2日間にわたる文化祭も盛況のうちに終了しました。
来校頂いた皆様ありがとうございました。

                 各部のステージ発表

                      展示会場の様子
作成日2023/09/09タイトル青楓祭(文化祭1日目)画像by: 島高
9月9日(土)、島原市文化会館にて青楓祭(文化祭1日目)が開催されました。
午後から、理数科、茶道部、クラスがステージ発表を行いました
クラス発表では、4クラスが演劇に挑戦し様々な趣向を凝らして
会場を盛り上げました。


                                    理数科の研究発表の様子
                    茶道部のお点前披露


                    クラス発表の様子
作成日2023/09/03タイトル青楓祭(体育祭)が開催されました。画像by: 島高
  9月3日(日)絶好の天気の中、超えろ〜未知なる自分への挑戦〜をテーマに
青楓祭(体育祭)が開催されました。
本校の体育祭は各クラスごとの縦割り 6 班で応援の部と競技の部で競い合います。
各班とも3年生のリーダーシップのもと、日頃の練習の成果を十分に発揮し
非常に盛り上がりました。最後は伝統のサークル活動で全校生徒の絆を固くし
島高生としての保頃を胸に体育祭を締めくくりました。
【結果】 応援の部(行進・のぼり・応援の合計)      
      1位 5班     
      2位 6班     
      3位 1班

     競技の部
      1位 1班
      2位 6班
      3位 4班

     入場行進        炬火    各班ののぼり
  集団演技(男子)   集団演技(女子)     競技の様子

    応援の部優勝5班の応援       サークル活動
 |4041424344|