カレンダー

前年2025次年
前月11次月
262728293031
1
 
2
 
3文化の日
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23勤労感謝の日
 
24振替休日
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
123456
  縮小カレンダー表示に切り替えます。

お知らせ

島原高校同窓会事務局
 TEL/FAX 0957-65-5069
 Mail:shimakou@axel.ocn.ne.jp

カウンター

あなたは65862786人目です。

新着情報

過去日間
新着情報がありません。
Welcome to 島高同窓会HP
移動機能

Welcome to 島高同窓会HP


 「長崎県立島原高等学校職業別名簿」発刊の案内にご注意を!
 同窓会や学校から「長崎県立島原高等学校職業別名簿」発刊についての案内はしておりません。一切関係ありませんのでご注意ください。

寄付金依頼の電話にご注意を!
 同窓会から「寄付金をお願いします」という電話が他校の同窓会であっているようです。島高同窓会や学校からは寄付金をお願いする電話は一切ありませんのでご注意ください。


新着情報

過去日間
新着情報がありません。

日誌

事務局だより>>記事詳細
表示内容を印刷します。
2012/01/16植木雅俊氏の寄贈本と難所が滝画像アップロードファイルby: 同窓会事務局

以前、新聞の書評とインタビュー記事をご紹介した植木雅俊氏(22回)から、「仏教、本当の教え」(中高新書)を寄贈していただきました。

1月6日のHPをご覧下さい。

ところでおととい昨日のセンター試験はいろんな不備があったようですが、受験生にとっては、本当に気の毒な事と思います。島高生は全力を尽くせたのかしら?正月明けて2週間も経つのに、そんな願掛けの方々で、昨日の太宰府天満宮はまだまだ大賑わいでした。

太宰府の近くにある難所が滝(正式名称は河原谷)ってご存知ですか?

太宰府近くの三郡山(936m)の標高724mのところにあるんですが、なんでこんなところにあるのに、こんなすごい光景になるの?!って思う大つららが見られます。難所が滝.bmp   滝を目指して.bmp

普段は滝のような流れはなく、雨や雪解け水が山肌を伝いながら凍り出しつららになるんですって!寒気が強くなる1月・2月が見ごろで、少しずつ時間をかけて小さなつららが成長するらしいです。

昨年は40年ぶりという一面真っ白の雪とつららだったようですが、今年は、ご覧のように真っ白とはいきませんでしたが、迫力満点のつららが下がり凍った滝がありました。つらら2.bmp  つらら1.bmp

雪がなかったので、寒くないし(むしろ厚着して行ったらどんどん脱いでリュックは脱いだ服でぱんぱんになりました)アイゼンもいらないし滝見物は老若男女で押すな押すなの大盛況でした。でも暖かい福岡で、しかも標高もそんなにないのに、こんな氷の世界が広がってるって不思議!


 


投票する|投票数(2)

お知らせ

現在公開されているお知らせはありません。