| ■令和6年、第21回関西島原高校同窓会総会は、6月1日(土)12:00〜15:00 前日までの雨も上がり、大晴天のもと開催となりました。 会場は昨年と同じ KKRホテルでしたが、今年は最上階の14階「オリオンの間」での開催で、南北両側オープンビューで、大阪城・通天閣・あべのハルカス等大阪一円を眺望できました。 
 総会は、恒例の同窓会旗入場で始まりました。 司会は、事務局次長の中野小津枝さん(23回生)。島原からは同窓会会長の小松廣海様(23回生)をはじめ、7名の来賓にご出席頂きました。 本年は、新任の渡崎次郎校長先生には、校務のためご出席頂けませんでしたが、ごあいさつのメッセージとお酒をいただき、司会の方から紹介させていただきました。   1.議事 物故者へ黙祷の後、池田義昭さん(24回生)を議長として、上田たつえさん(23回生)から令和5年度収支決算報告、令和6年度予算案及び役員案が提示され、監事の金井正明さん(28回生)から監査報告が行われ、 また会長交代を含む役員案が発表され、議案は無事承認されました。   2.会長挨拶 今年は65名(うち来賓7名)の参加となりました。深松紀明顧問(前会長・22回生)から新会長の紹介あり、長池晴行会長(22回生)から会長就任の挨拶がありました。   3.来賓祝辞 小松会長からご祝辞を賜りました。 島原及び島原高校の近況のご報告を頂きました。 
 4.来賓紹介、祝電披露、初参加者紹介  大変ご多忙な中、多くのご来賓の皆様にご列席頂きました。 
 関西大阪長崎県人会筆頭副会長   林田 英徳  様								 関東島原高校同窓会幹事長        伯川 宗平  様	(24回生)							 福岡普賢会副会長             大嶋 徳義   様	(23回生)							 島原商業関西地区同窓会会長     山下  豊  様						 関西島原工業高校同窓会事務局長  一貫坂 工  様								 関西口加会会長          畑田 豪八郎 様								 
 祝電披露のあと、初参加者の方1名のお名前を読み上げての紹介となりました。 
 5.特別講演「高速道路のよもやま話」 元・株式会社高速道路総合技術研究所社長、鹿島建設顧問:大津健次さん(20回生)から 日本の高速道路網の建設の歴史や現状、将来のビジョン等について、普段聞けないようなお話を具体的にわかりやすく紹介してくださいました。 
 6.懇親会 司会は金井さん(28回生)と佐藤敬子さん(18回生)。 乾杯のご発声は名誉幹事の永川優子様(15回生)。しなやかなご発声で乾杯!懇親会が始まりました。   
 14時過ぎからは、皆様お楽しみの恒例の福引き大会。 今年は、長崎県大阪事務所賞(そうめん)、天草エアライン賞(往復航空券)を提供頂きました。日本酒、松井老舗様のカステラ、宝漬け、そうめんと参加者の皆様全員に懐かしい故郷の味をお土産にお持ち帰り頂くことができました! 
 7.写真撮影・校歌斉唱・万歳三唱 ご来賓の方々を前列に卒業年度毎に3グループに分かれての写真撮影後、全員での校歌斉唱。万歳三唱の音頭は、山崎元弘様(23回生)にお願いいたしました。 
   8.閉会の辞 最後に、役員全員が登壇し、閉会の挨拶は顧問の深松紀明さん(22回生)から、ご参加の皆様に御礼の挨拶。 
   コロナ禍を乗り越えての久しぶりのフルスペックの同窓会、多くの皆様にご参加頂き、誠にありがとうございました。 来年も今年以上の参加をお待ちしております。 特に若い世代の皆様のご参加を心より、お待ちしております。 
 
  
 
 
 
    
 |