カレンダー

前年2025次年
前月08次月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
  拡大カレンダー表示に切り替えます。

お知らせ

島原高校同窓会事務局
 TEL/FAX 0957-65-5069
 Mail:shimakou@axel.ocn.ne.jp

カウンター

あなたは64810683人目です。

新着情報

過去日間
新着情報がありません。
Welcome to 島高同窓会HP
移動機能

Welcome to 島高同窓会HP


 「長崎県立島原高等学校職業別名簿」発刊の案内にご注意を!
 同窓会や学校から「長崎県立島原高等学校職業別名簿」発刊についての案内はしておりません。一切関係ありませんのでご注意ください。

寄付金依頼の電話にご注意を!
 同窓会から「寄付金をお願いします」という電話が他校の同窓会であっているようです。島高同窓会や学校からは寄付金をお願いする電話は一切ありませんのでご注意ください。


新着情報

過去日間

日誌

■事務局だより
 |2122232425|
作成日2014/06/04タイトル第66回県高総体表彰・報告会by: 島高同窓会

本日、14時55分より、本校体育館にて、5月30日から開催されています第66回長崎県高等学校総合体育大会の表彰及び報告会が行われました。

全校生徒が見守る中、剣道部、レスリング部、体操部、陸上競技部の選手達が壇上に上がり、北浦校長先生より、一人一人表彰状を受け取りました。

北浦校長先生より、「鳥越教頭先生を団長とする開会式での島原高校の入場行進は本当に素晴らしく、今後も島原高校の伝統として守り続けていかなければならない。そして、全ての競技も粘り強く素晴らしい戦いであった。この後、九州大会やインターハイに出場する選手の皆さんは、今度は県の代表として更に精進し、恥ずかしくない試合をしてきてほしい。」と全力で戦ってきた全ての選手達の健闘をたたえられました。

最後に、各部主将が壇上に整列し、それぞれ試合報告と応援してくれた全ての方々へのお礼の言葉が述べられました。

表彰内容は以下の通りです。

【剣道部】        男子団体の部   優勝

              女子団体の部   優勝

              男子個人の部   第2位 1名、 第3位 1名

              女子個人の部   優勝 1名、  第2位 1名

【レスリング部】  団体戦   準優勝

            個人戦    優勝 2名、 準優勝7名、 第3位 2名

【体操部】      男子団体の部   第3位

             女子団体の部   第3位

【陸上競技部】   優勝 2名(女子1500m・女子3000m)

            第3位 3名(女子走高跳・女子砲丸投・女子やり投)

高総体という熱い熱い戦いが終わりました。

果敢に厳しい試合に挑み戦ってきた選手はもちろんのこと、暑い会場で流れる汗を拭いながら一生懸命に応援する生徒や保護者の皆さん、壮行会の準備や仲間達が戦ってきた全試合の結果をひとつひとつ掲示してくれている生徒会の皆さん、そして会場での係を担当されたり、額に汗しながらいくつもの試合を掛け持ちして応援された先生方などなど・・・たくさんの人の思いを感じることができた高総体でした。

たくさんの応援、本当にありがとうございました!

作成日2014/05/31タイトル県高総体by: 島高同窓会

本日、女子バレーの試合会場が島原高校となっているので、応援に行ってきました。

一回戦(対西彼杵)を2−0、二回戦(対長崎西)も2−0と、どちらもストレート勝ちで見事に勝利しました!

島高女子バレー部、強いです!!

しかし、対戦相手の西彼杵・長崎西の両チームも、とても粘り強い素晴らしいチームでした!本当にお疲れ様でした。

さて、島高女子バレーの3回戦は、明日、復興アリーナに場所をかえて行われます。

その他にも、明日の島原では、復興アリーナで男子バレー、工業高校でレスリング個人、霊丘公園体育館・弓道場で弓道男女の試合が行われます。

女子バレー以外の競技の情報はまだ入っていませんが、きっと健闘していることと思います。

皆さまからの温かい応援、どうぞよろしくお願いいたします!


作成日2014/05/29タイトル県高総体壮行式画像by: 島高同窓会

5月28日(水)、5月30日より開催されます第66回長崎県高等学校総合体育大会の壮行式が、島原高校グラウンドにて行われました。

選手達は各部ユニフォームに身を包み、きびきびとした気持ちの良い行進にて入場し、激励する全校生徒の前に整列しました。

       

最初に北浦校長先生より、「島高の代表として出場する選手達は、晴れの舞台に立てなかった人の分まで精一杯頑張り、残念ながら出場を果たせなかった生徒達は、選手と一緒に戦ってるつもりで応援してほしい。また特に三年生にとっては2年2カ月間打ち込んできた集大成。純粋に、そして無心に試合に打ち込んで来てください」と激励されました。

その後、テニス部男子主将の岩永魁君への団旗授与、陸上競技部男子主将の菅大輝君の選手宣誓が行われ、常任委員の池田涼乃さんから生徒代表として激励のことばが贈られました。

       


最後に各部代表から試合の紹介や決意表明がなされ、全校生徒たちから第二応援歌・島高節・エールが贈られました。

        

 

これまで十分に練習を重ねてきた自分達に誇りを持って頑張ってきてください!

           凜・烈・挑 〜破れ!自分の壁を〜

作成日2014/05/26タイトル休館日のお知らせby: 島高同窓会

いつもお世話になっております。

高総体振替休日の為、5月27日(火)・6月3日(火)は秋岳館も休館となります。

ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。


作成日2014/05/13タイトル島高剣道部記念祝賀会画像by: 島高同窓会

ご報告が遅くなりましたが

この春、「第23回全国高等学校剣道選抜大会」において、島高剣道部男子・女子そろって準優勝という快挙を成し遂げ、続く「第30回魁星旗争奪全国高校女子剣道大会」においては、女子が5年ぶり2度目の全国優勝に輝きました。

その快挙のご報告とともに、関係者が一堂に会し、選手や部員及び顧問の先生方への称賛と慰労の意を表したいと、蒲池島原高校PTA会長・高城島原高校同窓会長・北浦島原高校校長・松尾島剣会会長が発起人となり、5月10日(土) 18時30分より、盛大な祝賀会がHOTELシーサイド島原にて開催されました。

                                   


作成日2014/04/17タイトル4回生 お花見同窓会画像by: 島高同窓会

<少しお時間が経ってしまいましたが,、今月の2日(水)、毎年恒例の4回生お花見同窓会が秋岳館にて開催され、その時の様子を伊藤正弘さん(高4回)が投稿してくださいましたのでご紹介いたします。>

平成26年4月2日、毎年恒例の島高4回生(昭和27年卒)の観桜会(同窓会)が秋岳館において開催され、45名(男子10名、女子35名)の出席者で一年ぶりに再会した。

その後、二次会は有志のみで参加し、飲みながら食べながら、またカラオケで盛り上がった。

我々島原在住の4回生も元気でやっております。毎年、4月の上旬にお花見同窓会を開催していますので、全国の4回生の皆さんも、機会があったらぜひご参加ください。お待ちしております。

伊藤正弘(高4回)

   

  

作成日2014/04/09タイトル全国選抜大会の結果 ・ 入学式by: 島高同窓会

<選抜大会の結果>

全国選抜大会の結果をお知らせいたします。

3月25日より愛知県にて行われた平成25年度第23回全国高等学校剣道選抜大会で、剣道部男子 ・女子共に準優勝!

そして、3月29日より秋田県にて行われた第30回魁星旗争奪全国女子剣道大会で、剣道部女子が見事に優勝を果たしました!!

本当におめでとうございます(*^_^*)

レスリング部は残念ながら今回は入賞は果たせませんでしたが、日頃の練習の成果がこれから必ず花開く日が来ると信じています。頑張ってください!

剣道部・レスリング部の選手の皆さん、そして関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした。

<入学式>

4月8日(火) 13時30分より、島原高校全日制第69回入学式、 16時より、定時制第66回入学式が行われました。

全日制 普通科200名・理数科40名、定時制16名の新一年生が入学し、島原高校にまたフレッシュな仲間が増えました!

新一年生の皆さん、そして保護者の皆さま、ご入学おめでとうございます!


作成日2014/03/31タイトル剣道部女子 魁星旗剣道大会にて優勝!! by: 島高同窓会

今月29日から秋田県立武道館にて行われておりました、「第30回魁星旗争奪全国高校女子剣道大会」にて、本日、島原高校剣道部女子が見事に優勝いたしました!!

この大会での5年ぶり2度目の全国制覇です。

選手の皆さん、そして関係者の皆さん、本当におめでとうございます!


作成日2014/03/27タイトルお別れの季節画像by: 島高同窓会

島原高校の桜の花も満開となり、待ちに待った美しい季節を迎えようとしていますが・・・同時にお別れの季節でもあります。

今回、島原高校の先生方の異動は以下の通りです。

全日制【退職】

北島弘道先生(再任用:島原)、福島文香先生(再任用:島原)、木原加奈子先生(長崎南)、五反田恵先生(上五島)、林円先生(西彼農・清峰)

全日制【転出】

宮崎守事務長先生(大村)、酒井俊治先生(諫早定時教頭)、黒田佳孝先生(長崎東)、霍田のぞみ先生(諫農)、久間直子先生(上対馬)、寺園美奈子先生(佐世保南)、浦部亜紀先生(県教委)

定時制【退職】 草野了先生、【転出】 内橋浩平先生(平戸)

本当にお世話になりました。先生方のこれからのさらなるご活躍をお祈りしております。

作成日2014/03/18タイトル全国選抜大会出場選手壮行会画像by: 島高同窓会

3月17日 16時より、島原高校体育館アリーナにて、全国選抜大会出場選手の壮行会が行われました。

今回は、剣道部男子8名・剣道部女子8名・レスリング部4名の選手が出場します。

全校生徒・職員の拍手に迎えられ入場した選手への激励ビデオが上映され、各選手が紹介されました。

北浦校長先生、生徒会常任委員長より激励のおことば、そして、PTA会長の蒲池さん(同窓会の理事もしていただいています)からは激励のおことばとPTAからの激励金が贈呈されました。

続いて、星野同窓会副会長より、「選手の皆さんが今日に至るまでを激励ビデオで拝見し感動いたしました。本当の敵は自分のなかにいる。同窓会を始め沢山の方々が見守っていますから、日頃の自分達の力を発揮することに専念し、思いっきり戦ってきてください」と激励のおことばを贈られ、同窓会からの激励金を授与されました。

最後に各部の代表者からの決意表明がなされ、壮行会は閉会となりました。

選手の皆さん、本校の代表として、そして県の代表としての誇りをもって、精一杯頑張ってきてください!


 |2122232425|

お知らせ

現在公開されているお知らせはありません。