検索
使い方
ログイン
このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
連絡先
移動機能
【全日制職員室】
TEL.0957-63-7100 FAX.0957-63-7086
【校長室・事務室・定時制職員室】
TEL.0957-62-4155 FAX.0957-62-4156
島原高校インスタ【公式】開設!
移動機能
島高の日常風景をアップします。
リンクは
こちら
メニュー
移動機能
お知らせ
経営方針
文理探究科
入学希望の皆様へ
行事予定
島高だより「青き楓」
教科書・教育課程
進路状況
部活動
人生の達人セミナー
学校評価
学校いじめ防止基本方針
教育実習について
事務室より(各種証明書の発行等)
Classiの活用について(保護者向け)
同窓会
定時制
リンク
お知らせ(2)
カレンダー
レポート
掲示板
キャビネット(1)
アンケート
小テスト
ToDo
日誌(4)
施設予約
フォトアルバム
汎用データベース
過去
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日間
トップページ
2025/04/30 20:23:56
新入生歓迎行事
2025/04/29 10:23:02
青き楓4月号
2025/04/28 14:08:34
交通安全講話
2025/04/24 08:05:46
令和6年度 学校評価を...
アクセスカウンター
移動機能
あなたは
人目です。
オンラインユーザー
11人
ログインユーザー
0人
新着情報
移動機能
【マウスを青文字に重ねてクリックすると,該当のページにジャンプします】
出来事「TOPICS」へ
★本校の受検を考えられている皆様へ
令和7年度入学者用 学校案内パンフレット
令和7年度入学者用 生徒募集要項
令和7年度入学者用 生徒募集要項【記入例】
島高だより「青き楓」【令和7年4月号】
島高だより「青き楓」【令和7年3月号】
バックナンバーは左側「メニュー」の【島高だより「青き楓」】からご覧ください。
■TOPICS
前
|
14
15
16
17
18
|
次
カテゴリー選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インタ...
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
全て
2024/12/03
島高青楓塾 心に響く人生の達人セミナー
by:
島高
11月15日(金)、佐々木慧さん(本校58回生・理数科1回生)に「建築家として生きる」と題して、講演していただきました。建物の中からの視線、外からの視線、周囲の環境との調和など、様々な視点からミリ単位にこだわって設計し、ひとつの建築物を完成させ
るというお話や、
「好きなことを大切にする」、「今を大事に生きる」、「失敗を取りに行く」などの言葉が、生徒一人ひとりの心に響いたようで
す。
講演会後には、「10年後の社会と私」「何のために勉強している
のか」という2つのテーマで、生徒を交えたパネルディスカッション
を行いました。パネリストの4名の生徒たちと講師の佐々木さんそれ
ぞれの切り口の異なる視点から繰り出される意見に、パネリストだけ
でなく観客席の生徒たちも、自分の今と未来を見つめ直す機会となり
ました。
2024/11/12
表彰伝達式
by:
島高
11月11日(月) 表彰伝達式がありました。
表彰者は以下のとおりです。
【部活動】
【団体】
第23回宮崎県武道館旗争奪高等学校剣道競技大会 準優勝 剣道部男子
令和6年度長崎県高等学校ソフトテニス競技団体選抜大会 準優勝 ソフトテニス部女子
【個人】
令和6年度長崎県高等学校総合文化祭【美術部門】
優秀賞 廣瀬直道 牧本ほのか 志岐彩花
優良賞 吉田美夕奈 山室瑠佳
※なお、牧本さんは全国総文祭、志岐さんは九州総文祭への推薦を頂きました。
【校内読書感想文コンクール】
最優秀賞 田島美悠
優秀賞 牧菜月、横田夕奈
優良賞 古賀暖菜、松川千晃、益田颯汰
表彰式の様子
2024/11/12
国民スポーツ大会報告会ならびに表彰式
by:
島高
|
今日の出来事
11月11日(月)国民スポーツ大会報告会並びに表彰式がありました。
本校からは、剣道部男子、弓道部女子、レスリング部、陸上部が参加し
報告しました。
表彰者の一覧は以下のとおりです。
【団体】
剣道競技 少年男子 第3位 (織田、松尾、河野)
陸上競技 成年少年男子共通4×100mリレー 第7位 (林田真陽)
【個人】
レスリング競技 少年男子 フリースタイル55Kg 級第3位 小川大和
レスリング競技 少年男子 グレコローマン80Kg 級第5位 城田健太
報告会の様子
表彰式の様子
2024/11/06
人権同和教育
by:
島高
11月6日(水)7限目の時間帯に人権同和教育が行われました。
今回は、様々なハラスメント事案や同和問題などについてショートムービーを見て
自分の意見を出し、級友と意見交換する形で実施しました。
ショートムービーを見ている様子
動画を見て感じたことの意見交換をしています。
2024/10/30
【10/30 県英研 島原大会】駐車場情報など
by:
島高
|
連絡事項
県英研 島原大会の参加者の皆様へ
1 駐車場情報
9:00から受付です。8:30〜9:00
は運営役員の準備時間となっておりますので、一般参加の皆様は
会場への入場は受付開始までお待ちください。
島原文化会館の駐車場は、左回りの一方通行となっております。本校を含む付近の学校の自家用車登校生徒の乗降場所にもなっているので、駐車場内では
徐行
していただくようお願いします。
島原文化会館には、80台ほどしか駐車できません。満車になっていたら、
第一中学校側本校西門から入って島原高校の中庭に駐車
してください。
周辺は一方通行道路が点在
しています。通行の際には十分お気をつけください。経路は下のリンクからご確認ください。
島原文化会館から島原高校中庭までの経路
2 弁当の準備のお願い
近くに大きな店はないので、弁当などの準備をお願いします。一部の来賓を除き、弁当の準備はしていません。
前
|
14
15
16
17
18
|
次
カテゴリー選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インタ...
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
全て