連絡先
移動機能

連絡先

【全日制職員室】
 TEL.0957-63-7100 FAX.0957-63-7086

【校長室・事務室・定時制職員室】
 TEL.0957-62-4155 FAX.0957-62-4156

島原高校インスタ【公式】開設!
移動機能

島原高校インスタ【公式】開設!

島高の日常風景をアップします。リンクはこちら

新着情報

過去日間
トップページ
2025/09/19 17:23:58文化祭での忘れ物2 
2025/09/18 08:05:55第3学年 進路講演会 
2025/09/18 08:01:35遺伝子組み換え生物実... 
2025/09/16 18:04:00文化祭での忘れ物につ... 
2025/09/16 13:40:02文化祭バザーを開催し... 
2025/09/16 07:46:26文化祭2日目 ステージ... 
2025/09/16 07:43:25文化祭2日目 展示 
2025/09/16 07:41:31第2回オープンスクー... 
2025/09/12 18:43:23文化祭1日目 
2025/09/10 15:16:48人生の達人セミナー 
2025/09/10 10:53:10R7体育祭 集合写真 
2025/09/10 10:52:40R7体育祭前日 教室の様... 
アクセスカウンター
移動機能

アクセスカウンター

あなたは23540270人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 14人
ログインユーザー 0人

日誌

現在公開されている日誌はありません。

日誌

現在公開されている日誌はありません。

汎用データベース

現在公開されているデータベースはありません。

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。
新着情報
移動機能

新着情報

【マウスを青文字に重ねてクリックすると,該当のページにジャンプします】

 出来事「TOPICS」へ
★本校の受検を考えられている皆様へ



 バックナンバーは左側「メニュー」の【島高だより「青き楓」】からご覧ください。

日誌

■TOPICS
 |224225226227228|
作成日2014/10/09タイトル3年生激励会画像by: 島高

センター試験まであと100日となりました。
下級生・職員・保護者で受験生の進路実現を祈念し、3年生を激励しました。
 
他校に転勤された先生方からのビデオメッセージが流された後、
校長先生とPTA会長様から激励の言葉がありました。
その後、下級生から応援メッセージの色紙を、保護者から千羽鶴としおりを受け取った各クラス代表の3年生が、決意表明を行いました。
 
迫りくる受験への不安を語る3年生も少なくありませんでしたが、
焦らず、確実に、今自分がやれることを一日一日積み重ねていってほしいと思います。
 
作成日2014/10/03タイトル国体壮行会画像by: 島高
国体壮行会を行いました。
本校からは、剣道部男女・レスリング部・弓道部男子・陸上競技部女子より、計11名の選手が出場します。
今回は45年ぶりの地元・長崎開催の国体です。
青き楓たちの活躍に期待します!

作成日2014/09/17タイトル薬物乱用防止講話画像by: 島高
7校時LHRの時間,体育館にて薬物乱用防止についての講話を行いました。島原警察署より講師としてお越し頂きました。
 
実話にもとづく薬物についてのVTRを鑑賞しました。
「あなたにとって最も大切なものは何ですか?」その切り出しから始まり,それをいずれの登場人物も失ってしまう。そのような展開で,重々しい空気が漂う鑑賞でした。
 
その後,講話をして頂きました。
「乱用」と聞くと,さぞ常習的な薬物中毒なのか,と発想しがちだが,「1度くらいなら」それが「乱用」なのだ,という話でした。しかも,薬物はインターネットなどですぐに手に入る。危険ではないなどの言葉で興味本位で手を染めてしまう。否,自分にはあり得ない,そう思っていても,薬物を薦めてくるのは,親戚だったり,信頼する先輩や友人などから使ってしまう,という話に現実味を帯びたと思います。
 
今回の講話を通して,「己に負けない」
一番大切なことだと感じたと思います。
しかし,これは薬物に限らず,あらゆることに共通することなのだ。
 
作成日2014/09/07タイトル青楓祭[体育祭]画像by: 島高
予行の段階では天候が心配されたものの、絶好の体育祭日和となりました。
大きな怪我や熱中症もなく、各班が優勝目指しての真剣勝負を繰り広げました。
この体育祭で、クラスの「輪」、学年の枠を超えた「輪」ができたようです。
本年度の青楓祭テーマ『L∞P』にふさわしい体育祭となりました。
 
【競技の部】優勝:2班  【応援の部】優勝:6班 
(班=組番号です)
 

 
作成日2014/08/30タイトル青楓祭[文化祭]画像by: 島高
2日にわたって文化祭が行われました。クラス展示ではモザイクアートやビデオ映像の上映,食物バザーでは焼きそばなどが出されました。また,写真部や美術部の展示,茶道部のお手前,理学部による実演なども各教室にて行われました。演劇,合唱,管弦楽による発表は学校を離れ,島原文化会館にて行われました。生徒だけでなくPTAの方々のご協力もあり,織物体験など文化の香りのする2日間でした。
 |224225226227228|

リンクリスト

----------