連絡先
移動機能

連絡先

【全日制職員室】
 TEL.0957-63-7100 FAX.0957-63-7086

【校長室・事務室・定時制職員室】
 TEL.0957-62-4155 FAX.0957-62-4156

島原高校インスタ【公式】開設!
移動機能

島原高校インスタ【公式】開設!

島高の日常風景をアップします。リンクはこちら

新着情報

過去日間
トップページ
2025/10/08 07:34:11着任式 
2025/10/06 15:00:47生活体験発表大会 
2025/10/06 14:39:57島原城薪能ボランティ... 
アクセスカウンター
移動機能

アクセスカウンター

あなたは23590190人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 12人
ログインユーザー 0人

日誌

現在公開されている日誌はありません。

日誌

現在公開されている日誌はありません。

汎用データベース

現在公開されているデータベースはありません。

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。

日誌

■Topics
 123|
作成日2025/10/06タイトル生活体験発表大会画像by: 島高定時
 

10月5日()に佐世保市で行われた県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会に、本校代表生徒が参加しました。

県内各校からの代表生徒14名が、学校生活を通して感じ、学んだ体験を発表していました。本校の生徒も、入学してこれまでに経験したことについて堂々と発表しました。

作成日2025/10/06タイトル島原城薪能ボランティア画像by: 島高定時
 

 

10月4日(土)、島原城薪能にボランティアして参加しました。
今年は雨の予報により島原文化会館での実施となりました。

生徒たちは、かがり火を管理する衛士(えじ)、舞台袖での題目めくり、入場者の誘導といった仕事をそれぞれこなし、島原の伝統行事をしっかり支えてくれました。
作成日2025/09/16タイトル文化祭バザーを開催しました!画像by: 島高定時|報告事項
 

9月13日(土)に、全日制文化祭「青楓祭」に
定時制も参加し、ドリンク販売とフリーマーケットを
行いました。

今にも雨が降り出しそうな天気の中、
多くの方々に購入していただきました。

文化祭に来てくださった皆様、
ありがとうございました。
作成日2025/09/10タイトル人生の達人セミナー画像by: 島高定時
  

  9月5日(金)に「人生の達人セミナー」を実施しました。講師は宮本鷹明氏(認定特定非営利活動法人心澄理事長)演題は「助けられ続けて生きてきた私の人生」でした。ご自身の経験を通して、「人は人との関わり方で、人生に多様な彩をつけることができること」、「その関係を手放してはいけない大切な人がいること」など、幸せの見つけ方について興味深いお話を披露していただきました。 

 宮本氏が育った環境や多感な思春期、青年期にどう生きるかということを考えられてこられた話に、生徒は聞き入っていました。「私ももっと人生をがんばりたい」「つらいことがあったら誰かに相談したい」「共感できることがたくさんあった」「ごはんを食べたり、学校に行けたりがあたりまえではないことがあることを知ることができた」と生徒は感想を寄せました。今回、自らのこれからを考えることができる良い機会となりました


作成日2025/09/01タイトル2学期始業式画像by: 島高定時
 


9月1日(月)2学期始業式を行いました。校長は訓話の中で、自分の経験をふまえ、探究し続けていくことの大切さを話されました。
作成日2025/08/09タイトル平和学習を実施しました画像by: 島高定時|報告事項
8月9日に、本校定時制も平和学習を実施しました。

「戦争と平和」に関する映像を見た後でアンケートを記入し、
11時02分に黙とうを捧げました。

戦争の悲惨さと平和の尊さを再認識して、
平和が当たり前の日常が永遠に続くよう、
生徒と教職員で祈りました。



作成日2025/07/18タイトル1学期終業式画像by: 島高定時
 

 7月18日(金)表彰伝達式と1学期終業式を行いました。表彰伝達式では、「県定通大会」、「いじめ撲滅標語」、「生徒生活体験作文」の表彰を行いました。
 終業式では、校長が訓話の中で、交通事故の話をふまえ、自分が気をつけていても巻き込まれることがあるので、自分の命は自分で守るという気持ちを持って過ごしてほしいという話をされました。
作成日2025/07/18タイトル1学期球技大会画像by: 島高定時
 

 

 

7月17日(木)に、球技大会を行いました。

 今回の種目はソフトバレーボールとドッジボールで、学年混合チームで熱戦がくり広げられました。

作成日2025/07/01タイトル薬物乱用防止講話画像by: 島高定時
   令和7年7月1日(火)長崎県警察本部 県南少年サポートセンター  スクールサポーター
城谷 浩 様を招いて薬物乱用防止教室を実施しました。動画を交え、薬物乱用の危険性や
勧誘の断り方などに関しての講話をいただきました。
   
              
作成日2025/06/11タイトル定通大会画像by: 島高定時
 

 

6月8日(日)に、全国定時制通信制体育大会長崎県予選大会が行われ、本校はバドミントン競技に出場しました。

 個人戦、団体戦共に練習の成果を存分に発揮し、男子団体では第3位を勝ち取ることができました。出場しない生徒達も、補助員や応援で大会を支え、大いに盛り上げてくれました。

作成日2025/06/10タイトル定通大会 壮行式画像by: 島高定時
 

6月6日(金)に、全国定時制通信制体育大会長崎県予選大会の壮行式が行われました。

 バドミントン競技に出場する10人へ、生徒会長や教頭先生、島定レンジャーから激励の言葉とパワーが送られました。

 練習の成果を発揮し、自分のベストのプレーができるよう祈っています。

作成日2025/05/23タイトル生徒総会画像by: 島高定時
 

5月23()に、生徒総会を実施しました。生徒会役員の進行のもと、昨年度の決算報告と監査報告、今年度の行事計画と予算案について審議し、それぞれ承認されました。

また、事前アンケートの結果を紹介し、生徒達から出た意見は、生徒会役員を中心に話し合いながら今後の学校運営に生かしていくことを確認しました。

作成日2025/05/23タイトルPTA総会画像by: 島高定時
  

5月22日(木)PTA総会および学年懇談会を実施しました。当日は全保護者数19名中、PTA総会、学年懇談会ともに12名の保護者の皆様に御出席いただき、生徒たちの学校での様子、家庭での様子、進路希望などについて、有意義な話し合いができました。御出席いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。
作成日2025/04/30タイトル新入生歓迎行事画像by: 島高定時
 

 

425()に、新入生歓迎行事としてバイオパークへ行きました。

カピバラやカンガルーなど多くの動物との触れ合いを楽しむとともに、スタンプラリーを通して他学年や職員との親睦を深めました。

作成日2025/04/24タイトル交通安全講話画像by: 島高定時
 
 

 令和7年4月24日交通安全講話を実施しました。講師は、島原警察署 交通課長 松永章浩 様です。自転車の整備の仕方、交差点での通行方法、危険な運転、ヘルメットの種類や着用の必要性等について話をしていただきました。一度は学んだはずでも忘れがちなことについて改めて学ぶことができました。

 事故にあわないよう安全運転に心がけていきたいと思います。




作成日2025/04/15タイトル対面式画像by: 島高定時
 

4月9日(水)に対面式を行いました。新入生と在校生の初めての顔合わせで、新入生は緊張した面持ちでした。

生徒会長の歓迎のことばと新入生代表あいさつのあと、年間の行事を紹介する動画視聴、生徒会役員の紹介を行いました。これからの学校生活を、みんなで明るく楽しいものにしていきましょう。
作成日2025/04/07タイトル入学式・新任式・始業式画像by: 島高定時

    

    

    

4月8日(火)第77回入学式を挙行し、新入生7名、編入生1名を迎えました。校長は式辞の中で三つの約束として、自分を大切にすること、周りの人に対する感謝を忘れないこと、考えることをやめないこと、と述べられました。

新任式では、新たに3名の先生方を迎えました。その後、始業式では、校長より訓話があり、物理の実験を交え、一人では困難なことも仲間と力を合わせれば乗り越えることができると述べられました。

島原定時は、今年度在籍生徒20名でスタートしました。
作成日2025/03/25タイトル3学期終業式、離・退任式画像by: 島高定時
  

  

  

3月24日(月) 年間皆勤賞・精勤賞の表彰をしました。次に、3学期終業式では校長先生より訓話があり、高校時代の話をふまえ、思っていることは口に出して言わないと伝わらないという話をされました。
 最後に離・退任式を行い、お世話になった3名の先生方を送り出しました。3名の先生方ありがとうございました。新しい職場でも元気に頑張ってください。
作成日2025/03/01タイトル卒業証書授与式画像by: 島高定時

      

   
3月1日(土)に第73回卒業証書授与式を挙行しました。卒業証書授与式では、キャンドルの灯りのもと、厳かな雰囲気の中で、校長から一人ひとりに卒業証書が手渡されました。
作成日2025/02/14タイトル予餞会画像by: 島高定時|報告事項
2月13日(木)に、卒業予定者を送る、「予餞会」を実施しました。

島原センターボウルにてボーリング大会です。生徒全員出席で、それぞれのグループで大いに盛り上がりました。

卒業予定者の皆さんにとっては、最後の生徒会行事でした。島定での生活のかけがえのない思い出の一つになってほしいと願っています。

 
 123|

リンクリスト

----------