カレンダー

前年2024次年
前月06次月
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
  拡大カレンダー表示に切り替えます。

お知らせ

島原高校同窓会事務局
 TEL/FAX 0957-65-5069
 Mail:shimakou@axel.ocn.ne.jp

カウンター

あなたは30706632人目です。

新着情報

過去日間
新着情報がありません。
関東島高会
移動機能

関東島高会

 関東島高会のページを開設しました。


関東島高会事務局より
移動機能

関東島高会事務局より

関東>>記事詳細
表示内容を印刷します。
2015/02/25平成27年 学年幹事新年会(その1)画像アップロードファイルby: 関東事務局

本報告は、
 記事:常任幹事 北島 満樹(35回生)
 写真:事務局次長/早稲田幸治さん(18回生)
によるものです。

去る1月24日(土)、平成27年関東島原高校同窓会学年幹事新年会が四ツ谷の弘済会館にて開催されました。当日は、少し曇りがちな天気ながら、穏やかな日差しの中で76名の出席者を集め、大変盛況な新年会となりました。

和やかながら熱気あふれる雰囲気の中、吉川忠利副幹事長(31回生)の司会で定刻13時に新年の挨拶をもって始まりました。

最初に、近藤登一特別顧問(12回生)による開会宣言。「NHKの“キッチンが走る”で島原半島が紹介されて、じゃがいも・有明がね・素麺など、わが島原はよかとこですね〜、今年もまた頑張っていきましょう。皆さんご協力よろしくお願いします!」と、開催を高らかに宣言されました。

 

会長挨拶002.jpg                    会場の様子.jpg

続いて、勝又康浩会長(23回生)よりの開会挨拶。新年の挨拶に始まり、昨年お亡くなりになられた方へのお悔やみの後、本日は老・壮・青合わせて七十数名の方に参加頂きました。できるだけ多くの皆さんに元気で長く参加頂き、喜んでいただける運営を心がけていきたいとの言葉がありました。また、昨年10月4日の関東島高会総会が盛大な会となったことについて当番幹事(26回生36回生)と学年幹事・事務局の方々へのお礼。島高の今、極めよう島原学、フォークダンス、応援と参加者の方々も大変喜んでおられました。そして昨年の10月25日に島原で開催された島高同窓会が総勢400名を超え、非常に盛大な会であり、文武両道という極めて難しい環境の中で一所懸命頑張っている現役の島高生をみんなで応援していきましょうとの呼びかけがありました。最後に今年は2年に一回の役員改選の年であり、自薦他薦を問わず声をかけてくださいとのご挨拶でした。

下田博文事務局長(28回生)からは、昨年10月4日の第24回総会についての詳細な報告がありました。出席者は会員246名、ご寄付頂いた方56名も含めると合計302名にもなること。今年のスケジュールとしては7月11日の学年幹事会、総会が10月3日となっており、皆さんのご協力をお願いしますとの報告でした。

伯川宗平幹事長(24回生)からは、去年は大変盛り上がった会で、何名かの先輩からはお褒めの手紙を頂いきましたと報告があり、今回の当番幹事は27回生、37回生、47回生で、今年も4月から毎月準備会を開催していきますとのこと。盛大な会にするためにもぜひ多くの方のご参加をお願いしますとの決起挨拶でした。

さあ、いよいよ懇親会が始まります。

乾杯の発声は、長野から駆けつけてこられた島高1回生の里見弘さんです。今年は長野は災害の多い年でご自宅も被害にあわれたとのことでしたが、この会にでられるのが楽しみで関東島高会の盛会を祈念するとの挨拶と乾杯でした。

 

インタビュー1.jpg                インタビュー2.jpg




投票する|投票数(0)|コメント(0)

お知らせ

現在公開されているお知らせはありません。