カレンダー

前年2024次年
前月06次月
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
  拡大カレンダー表示に切り替えます。

お知らせ

島原高校同窓会事務局
 TEL/FAX 0957-65-5069
 Mail:shimakou@axel.ocn.ne.jp

カウンター

あなたは30702420人目です。

新着情報

過去日間
新着情報がありません。
関東島高会
移動機能

関東島高会

 関東島高会のページを開設しました。


関東島高会事務局より
移動機能

関東島高会事務局より

関東>>記事詳細
表示内容を印刷します。
2016/02/20平成28年 関東島校会学年幹事新年会_その1画像アップロードファイルby: 関東事務局

写真の下の画像名をクリックすると、大きな画像が見られます)

以下の記事が白山雅之常任幹事(35回生)から投稿されました。

写真は早稲田幸治副幹事長(18回生)の撮影によるものです。

去る1月23日(土)、平成28年関東島原高校同窓会の学年幹事新年会が四ツ谷の弘済会館にて開催されました。当日は、少し曇りがちな天気で、夜には天候の悪化も報じられる中、53名が出席し大変盛況な新年会となりました。

 定刻の13時に吉川忠利副幹事長(31回生)の司会で始まりました。
 最初に、昨年12月12日にお亡くなりになった里見弘相談役(1回生)を始め、お亡くなりになった方々のご冥福を祈って黙とうをささげました。次に、近藤登一特別顧問(12回生)による開会宣言。「最近世間ではあまり明るい話題がないけど、我々関東島高会は逆に明るくやりましょう!今年も当番幹事を中心に頑張っていきましょう。」と、開催を高らかに宣言されました。

        

       会長挨拶003.jpg                                               幹事長挨拶001.jpg                                 

 続いて、勝又康浩会長(23回生)より開会挨拶。新年の挨拶に始まり、お亡くなりになられた里見弘相談役へのお悔やみの後、昨年10月3日の関東島高会総会が盛大な会となったことについて当番幹事(27回生、37回生)と学年幹事、事務局の方々へのお礼が述べられました。そして昨年の10月24日に島原で開催された島高同窓会は出席者が総勢460名を超え、26回生と36回生が幹事を務め、歌あり踊りありの非常に盛大な会であったとの報告がありました。また、昨年10月の和歌山国体の剣道では、ほぼ全員が島高生の長崎県代表が2年連続男女アベック優勝だったとの報告があり、我々同窓会は島高及び島高生の応援団として、文武両道で一所懸命頑張っている島高生をみんなで応援していきましょうとの呼びかけがありました。

下田博文事務局長(28回生)からは、昨年10月3日の第25回総会についての詳細な報告がありました。出席者は会員243名、来賓20名、ご寄付頂いた方56名も含めると合計319名にもなること。今年のスケジュールとしては7月9日の学年幹事会、第26回総会が10月1日となっており、今年も皆さんのご協力をお願いしますとのことでした。

伯川宗平幹事長(24回生)からは、毎年総会は大変盛り上がっています。今回の当番幹事は28回生、38回生、48回生で、4月から毎月準備会を開催していきます。盛大な会にするためにもぜひ多くの方のご参加をお願いしますとの決起挨拶でした。

                                                        

       乾杯.jpg

さあ、いよいよ懇親会が始まります。乾杯の発声は、4回生学年幹事の片山義朗さんです。今年は政治・経済の面でも不安要素の多い年です。現役の世代にとっては大変な年になるかもしれませんが頑張ってほしい。10月の関東島高会の盛会を祈念するとの挨拶と乾杯でした。



投票する|投票数(0)|コメント(0)

お知らせ

現在公開されているお知らせはありません。