連絡先
移動機能

連絡先

【全日制職員室】
 TEL.0957-63-7100 FAX.0957-63-7086

【校長室・事務室・定時制職員室】
 TEL.0957-62-4155 FAX.0957-62-4156

島原高校インスタ【公式】開設!
移動機能

島原高校インスタ【公式】開設!

島高の日常風景をアップします。リンクはこちら

新着情報

過去日間
トップページ
2024/04/26 17:37:11新入生研修 
2024/04/26 17:32:26文理探究科・理数科対... 
2024/04/22 14:19:324月19日歓迎行事 
アクセスカウンター
移動機能

アクセスカウンター

あなたは22366124人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 5人
ログインユーザー 0人

日誌

■Topics
 |45678|
作成日2019/12/23タイトルケーキ作り画像by: 島高定時

12月18日(火)、ケーキ作りを実施しました。生徒はスポンジケーキに、生クリーム、果物、お菓子などを飾り付けました。生徒は事前にアイデアを練って、工夫して作っていました。

完成後はケーキコンテストを実施し、全校生徒・職員による審査と投票を行い、最優秀賞1名と優秀賞2名が選出されました。

最優秀賞            優秀賞             優秀賞

作成日2019/11/27タイトル中地区定時制体育大会画像by: 島高定時

  

 令和元年11月23日(土)、諫早高校において諫早高校定時制・大村高校定時制・島原高校定時制の3校合同で、第57回中地区定時制体育大会が行われました。本校は、ソフトボール・卓球男子・卓球女子・バドミントン男子・バドミントン女子・バスケットボール男子・フットサルの7種目に出場しました。ソフトボールとバスケットボールは、本校生徒だけではチームが組めなかったので他校の生徒に入ってもらったため、公式な試合にはなりませんでした。

 11月に入り前日の22日まで、それぞれの競技の練習を積み重ねて大会に臨みました。生徒の中には4種の競技に参加した男子生徒もいました。諫早高校・大村高校の生徒と熱戦を繰り広げ、フットサル優勝、卓球男子第二位、バドミントン男子第2位・第3位、バドミントン女子第2位・第3位の結果を残しました。

 試合後は、3校の生徒の交流も深まり、閉会式終了後は3校合同で集合写真を撮りました。生徒数はかなり少なくなりましたが、来年度も多くの種目にチャレンジしてもらいたいと思います。

 

作成日2019/11/05タイトル情報モラル講話…島原高校定時制画像by: 島高定時

 令和元年10月31日(木)情報モラル講話を開催しました。講師の先生は、島原警察署生活安全課 長崎県警スクールサポーター福田貫二様です。パワーポイントを使用しながら、SNSに関わる被害を具体的に説明・指導する講話でした。生徒17名と職員10名が参加しました。


作成日2019/10/18タイトル第2回進路講話画像by: 島高定時
 10月16日(水曜日)17:50-19:20、本校会議室において第2回進路講話を行いました。当日は、介護老人保健施設 うぐいすの丘 副施設長・理学療法士、柿田京子先生をお迎えし、「働くとは 傍を楽にすること」という演題でご講話をいただきました。ご講話では、生徒たちに、静かに力強く語りかけたいただき、生徒たちは、落ち着いた雰囲気の中で、先生のメッセージをしっかり受け取ることができました。命を運んでいくこと、自分を大事に生きる事、命の大切さが、ご講話の端々から伝わり、生徒たちにとって心に残るひと時となりました。先生の、「志 高く、夢・目的 大きく、目標 小さく具体的に」というお言葉は、生徒たちの今後の人生において心強いエールになると思います。遠方、大村市より、夜間にもかかわらずご講話をお引き受けいただき、深く感謝いたします。
作成日2019/09/18タイトル第1回進路講話画像by: 島高定時

   

9月11日(水曜日)17:50~19:20、本校会議室において第1回進路講話を行いました。日本FP協会パーソナルファイナンス教育インストラクター、武富祐子先生をお迎えし、「ライフプランとお金の関わりについて」という演題で、ご講話をいただきました。優しく、熱意をもって語りかけていただき、穏やかな雰囲気の中で、生徒たちも安心して拝聴することができました。また、将来の夢とお金をリンクさせて考える貴重な機会にもなりました。「自分がこうなりたい、ああなりたい、と考えていくと実現する可能性が高くなります。ことばにすることで自分がそういう風に動いていくんです」「何を大切にしたいのか、自分が大切にしたいことを、大切にできない仕事は続かない」等々、ご講話の中には前向きに未来を切り拓いていくエネルギーとなる言葉がいくつもありました。今後、生徒たちが将来設計について考える時、確かな糧になってくれることと思います。心に残るご講話を、本当にありがとうございました。遠方、福岡より、残暑厳しい中、夜間にもかかわらずご講話をお引き受けいただき、深く感謝いたします。

作成日2019/09/18タイトル人生の達人セミナー・学年PTA画像by: 島高定時

   

 9月5日(木)18:00〜19:00 、会議室において「心に響く人生の達人セミナー」を実施しました。講師は川田金太郎氏(プロデュースセンター長崎代表)、演題は「伝えるということ」。川田さんは、「伝える」とはただ言葉を言えばいいというものではなく、言葉そのものよりも「強い想い(気持ち)」が大切なんだ、と話されました。そして「ありがとう」と「ごめんなさい」という言葉を大事にして、周囲の人々への感謝の気持ちを持って生きていってほしい、と心を込めて訴えられました。
 その後、学年PTAが各学年の教室で開催され、保護者の皆さんと有意義の面談を実施しました。出席率は64.7%でした。当日、欠席された保護者の皆さんとも、後日学校にて面談を実施しました。

作成日2019/09/02タイトル2学期始業式画像by: 島高定時

  

 9月2日(月)17:50〜18:10 会議室において2学期始業式を行いました。校長から生徒に対し、「2学期も1学期同様に、周囲の人々への感謝の気持ちを忘れず、学習・部活動・学校行事に全力を尽くして楽しみ、今までの自分より、もう一つ上の自分を目指してほしい。」と訓話がありました。

☆今後のおもな行事予定☆

  9月 5日(木)「心に響く人生の達人セミナー」

          (17:50〜19:10 於:会議室)

          「学年PTA」
          (19:10〜 於:各教室) 
  9月11日(水)第1回進路講話
  9月29日(日)県定時制通信制生徒生活体験発表大会                                
                           (於:佐世保市体育文化館コミュニティーセンターホール)
10月16日(水)第2回進路講話
10月19日(土)島原城薪能鑑賞会・ボランティア活動
10月31日(木)情報モラル講話
11月23日(土)中地区定時制体育大会(於:諫早高校)
12月19日(木)ケーキ作り
12月20日(金)球技大会
作成日2019/08/09タイトル平和学習画像by: 島高定時

8月9日(金)10:10〜11:10、会議室において「平和学習」を実施しました。まず、DVD「いわたくんのおばあちゃん」20分視聴後、生徒たちはアンケート用紙に感想等を記入しました。その後、生徒・職員全員で11:02から黙祷をしました。DVDを真剣に視聴する姿や感想文の内容から、平和について改めて考えている様子がうかがえ、有意義な「平和学習」となりました。

                         

作成日2019/07/19タイトル1学期終業式画像by: 島高定時

 7月19日(金)会議室にて1学期終業式を行いました。終業式に先立ち、校歌斉唱と表彰伝達式を行いました。終業式では、校長より「夏季休業中は自分の将来をしっかり見据え、世の中の様々な課題の中から自分が取り組んでいきたいことを考え、志を立てて過ごしてほしい。」と訓話がありました。終業式後、生徒指導部より講話がありました。表彰伝達式の概要は下記のとおりです。     
1 県定時制通信制体育大会
  ・バスケットボール男子第3位
2 第1回球技大会
3 生徒生活体験作文優秀者(各学年1名ずつ計4名)

4 いじめ撲滅標語・ポスター優秀者
  ・標語部門(全学年から5名)
  ・ポスター部門(全学年から5名)
 
作成日2019/07/16タイトル薬物乱用防止講話を開催しました。画像by: 島高定時

 令和元年7月11日(木)島原高校定時制で薬物乱用防止講話を開催しました。講師の先生は、島原警察署生活安全課スクールサポーターの福田貫二様です。講話とDVD「薬物はすべてを壊す」の視聴をしました。全校生徒19名と職員10名が参加しました。


作成日2019/06/24タイトルいじめ防止について(人権)講話を開催しました画像by: 島高定時

 令和元年6月21日(金)島原高校定時制で「いじめ防止について(人権)」講話を開催しました。生徒指導部よりいじめについての諸注意があり、その後のDVD「セッちゃん」(36)分を鑑賞しました。生徒19名と職員10名が参加しました。


作成日2019/06/14タイトル令和元年度県定通体育大会画像by: 島高定時

令和元年6月9日(日)全国高等学校定時制通信制体育大会長崎県予選大会が開催されました。

本校は、バドミントン、バスケットボール、卓球に出場し、全選手が日頃の練習の成果を存分に発揮していました。

特にバスケットボール男子は、創部以来の初勝利を挙げ第3位となりました。

仕事と学業はもちろん、部活動においてもたくましく輝く姿は、何事にも前向きに取り組む島定生そのものでした。

たくさんの応援、サポートに感謝します。


作成日2019/05/21タイトル生徒総会画像by: 島高定時

 

   

 5月20日(月)、本校会議室において生徒総会を行いました。

 全校生徒が出席し、生徒会役員7名を中心に囲むように着席しました。

 生徒会長が議長を選出し、議事の検討を行いました。それぞれの議事について、生徒会役員一人ひとりが対応して進められました。

 生徒会の中で一番大切な総会が無事に終了しました。生徒会役員には、これから、いろいろな行事に頑張って取り組んでもらいたいと思います。

作成日2019/05/13タイトルPTA総会画像by: 島高定時

   5月15日(水)19:30〜21:30 PTA総会および学年懇談会が実施されました。当日は13名の保護者の方が御出席くださり、生徒たちの心身の健全な成長や進路実現に向けた有意義な話し合いが行われました(出席率76.5%)。御出席いただいた保護者の皆さん、誠にありがとうございました。御欠席の保護者の皆さんには、家庭訪問・学校面談にて対応させていただきます。                               

     

作成日2019/04/25タイトル交通安全講話画像by: 島高定時

 平成31年4月25日(木)島原高校定時制で交通安全講話が開催されました。講師の先生は、島原警察署交通課警部補 出田大祐様です。DVD「あの日に戻りたい」を視聴したあと講話をいただきました。全校生徒19名と職員10名が参加しました。

作成日2019/04/24タイトル新入生歓迎バスハイク画像by: 島高定時

 

  

 4月23日火曜日 新入生歓迎バスハイクで、熊本県荒尾市のグリーンランドに行きました。小雨が降ったりやんだりの天気で、乗れないアトラクションがあるなど、少し残念でしたが、新入生を交えての行事に生徒のみんなは、天気のタイミングを見計らって思い思いに楽しんだようです。新入生は、午後には少々疲れ気味のようでしたが、上級生ともなじむことができたので、これから島原高校定時制の一員として頑張ってもらいたいです。

作成日2019/04/11タイトル対面式画像by: 島高定時

 4月9日火曜日会議室において、対面式が行われました。新入生と在校生の初めての出会いです。生徒副会長の歓迎の言葉に続き、新入生代表生徒があいさつを行ったあと、教頭先生よりお話がありました。

 生徒会役員の紹介、年間行事紹介DVDを見て、新入生は1年間の流れをわかってもらえたようでした。

 

作成日2019/04/08タイトル入学式・新任式・1学期始業式画像by: 島高定時
   4月8日(月)16:00〜第71回入学式が挙行され、新入生5名を迎えました。校長が式辞で、教育スローガン「輝け★21世紀の旗手・青き楓たち」、および「文中に武あり、武中に文あり 〜喜びと感動を求めて」を教示され、あらゆる事(学業・アルバイト・部活動・学校行事等)に高い志を持って、少しずつ努力を積み重ねて、自律した人に成長していって欲しい、と話されました。

 17:50〜新任式が行われ、新たに2名の先生方を迎えました。その後、1学期始業式が行われ、校長が2〜4年生に対して、「凡事徹底(時を守り、礼を正し、場を清める)」に努め、充実した高校生活を送り、喜びと感動を与えられる人になって欲しい」と訓話されました。

 島原定時は、今年度在籍生徒19名でスタートしました。
 
作成日2019/03/04タイトル第67回卒業証書授与式画像by: 島高定時

   2月28日(木)に各種表彰式・同窓会入会式、3月1日(金)に第67回卒業証書授与式が挙行されました。卒業証書授与式では、厳かな雰囲気の中で4年生5名、3年併修生3名の計8名に対し、校長から一人ひとりに卒業証書が手渡されました。答辞では、4年生 尾上なつ さんが、4年間の高校生活を振り返り、同級生・保護者・先生方への感謝の言葉、後輩たちへの激励の言葉、そして最後に「本校を卒業したことを誇りに、『大丈夫、私たちはやってやる』という強い気持ちで苦難を乗り越えていく」と涙ながらに決意を述べました。立派な卒業生、卒業式でした。

 


作成日2019/02/08タイトル予餞会画像by: 島高定時

2月8日(火)、予餞会(ボウリング大会)を実施しました。友達同士で賞賛しあったり競い合ったりと、各レーンで盛り上がりを見せ全校生徒で楽しい時間を過ごしました。卒業生も良い思い出づくりができたと思います。閉会式では、個人戦の男女3位まで、ニアピン賞の個人1名とチーム1組が表彰をうけました。

 

 |45678|