連絡先
移動機能

連絡先

【全日制職員室】
 TEL.0957-63-7100 FAX.0957-63-7086

【校長室・事務室・定時制職員室】
 TEL.0957-62-4155 FAX.0957-62-4156

島原高校インスタ【公式】開設!
移動機能

島原高校インスタ【公式】開設!

島高の日常風景をアップします。リンクはこちら

新着情報

過去日間
トップページ
2025/09/19 17:23:58文化祭での忘れ物2 
2025/09/18 08:05:55第3学年 進路講演会 
2025/09/18 08:01:35遺伝子組み換え生物実... 
2025/09/16 18:04:00文化祭での忘れ物につ... 
2025/09/16 13:40:02文化祭バザーを開催し... 
2025/09/16 07:46:26文化祭2日目 ステージ... 
2025/09/16 07:43:25文化祭2日目 展示 
2025/09/16 07:41:31第2回オープンスクー... 
2025/09/12 18:43:23文化祭1日目 
アクセスカウンター
移動機能

アクセスカウンター

あなたは23543020人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 13人
ログインユーザー 0人

日誌

現在公開されている日誌はありません。

日誌

現在公開されている日誌はありません。

汎用データベース

現在公開されているデータベースはありません。

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。
新着情報
移動機能

新着情報

【マウスを青文字に重ねてクリックすると,該当のページにジャンプします】

 出来事「TOPICS」へ
★本校の受検を考えられている皆様へ



 バックナンバーは左側「メニュー」の【島高だより「青き楓」】からご覧ください。

日誌

■TOPICS
 |273274275276277|
作成日2010/04/08タイトル心新たに新学年スタート〜平成22年度新任式・始
業式〜画像
by: 島高
       新転任者紹介                校長訓辞 
        担任紹介
 平成22年度新任式と1学期始業式が行われました。
 新任式では、校長先生より15名の先生方の紹介があり、新転任者を代表して本校OBでもあられる鶴田教頭先生より「伝統ある島原高校で“文武両道”の校是の下、一緒に頑張りましょう。」との挨拶がありました。
 また始業式では辰田校長より、「本年度のキーワードは『行動すれば、たくさんの答えが残されている』。困難にぶつかったとき、立ち止まるのではなく一歩踏み出す勇気をもとう。今年は、創立110周年という記念すべき年。一人ひとりがこの島高で、様々なドラマを演じてくれることを期待します。」との訓辞がありました。
作成日2010/04/08タイトル第65回入学式が行われました。〜21世紀の旗手の
門出〜画像
by: 島高
 平成22年度第65回入学式が行われました。
 校長先生の式辞では、高校生活の心構えとして、幕末の志士・橋本佐内の〈自分自身を戒める5か条〉を引用しながら「誓いを立て自分自身に限りない挑戦をすること」や、「一人ひとりが島高劇場の主役として光り輝いてほしい」と励ましの言葉が贈られました。
 また、入学式後、PTA入会式が行われました。
 
 
作成日2010/03/25タイトル1・2年後は自分も〜春季合格体験談発表会〜画像by: 島高
 志望校に合格した卒業生による「春季合格体験談発表会」が行われました。これから受験を迎えることになる1・2年生を前に、10名の卒業生が、高校3年間を振り返っての反省点とアドバイスなどを語りました。これからの自分のやるべきことの参考とすべく、在校生は熱心に聞き入っていました。今度は在校生が、1年後、2年後の春を目指して、頑張っていってくれることでしょう。
 
 
 
 
 
 
 よかったことも反省点も参考に

作成日2010/03/24タイトル別れと出発〜終業式・離任式〜画像by: 島高
 平成21年度の終業式および離任式が行われました。校長訓話では、1年間を振り返って、「自分の限界を自分で決めないで、もっとどんどん色々なことに取り組んでほしい」とお話がありました。
 また、今年度は15人の先生方が、離退任されます。それぞれの先生方から、想いのこもったメッセージが送られました。島高を離れられる先生方・卒業生、また1・2年生にとっても、新たな出発の時期です。それぞれの場所での活躍をお祈りします。
 
 
 
 
 写真は、離任式の様子
作成日2010/03/23タイトル学校便り「青き楓」   3月号発行URLby: 島高
平成 22年3月号(通巻第48号)を発行しました。
  〔主な内容〕
    ・校長室から
    ・卒業証書授与式、同窓会入会式
    ・理数科課題研究発表会
    ・部活動実績
     ・大学等合格状況(中間報告)  など
どうぞご覧ください。

 |273274275276277|

リンクリスト

----------