連絡先
移動機能

連絡先

【全日制職員室】
 TEL.0957-63-7100 FAX.0957-63-7086

【校長室・事務室・定時制職員室】
 TEL.0957-62-4155 FAX.0957-62-4156

島原高校インスタ【公式】開設!
移動機能

島原高校インスタ【公式】開設!

島高の日常風景をアップします。リンクはこちら

新着情報

過去日間
アクセスカウンター
移動機能

アクセスカウンター

あなたは23544581人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 12人
ログインユーザー 0人

日誌

現在公開されている日誌はありません。

日誌

現在公開されている日誌はありません。

汎用データベース

現在公開されているデータベースはありません。

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。
新着情報
移動機能

新着情報

【マウスを青文字に重ねてクリックすると,該当のページにジャンプします】

 出来事「TOPICS」へ
★本校の受検を考えられている皆様へ



 バックナンバーは左側「メニュー」の【島高だより「青き楓」】からご覧ください。

日誌

■TOPICS
 |304305306307308|
作成日2008/06/26タイトル島高PTAだより 九高P連大会で優秀賞受賞URLby: 島高
 本校のPTAだよりが第52回九州地区高等学校PTA連合大会広報誌コンクールで優秀賞を受賞しました。本県では唯一の受賞です。
詳しくはこちら
作成日2008/06/17タイトル生徒会常任委員長立ち会い演説会が行われました。
画像
by: 島高
 本校では生徒会長のことを「常任委員長」と呼んでいます。
部活動と同様に,3年生の生徒会執行部が引退し,1,2年生に引き継がれる時期になりました。本日,常任委員長立候補者の立会演説会と投票が行われました。立候補した生徒の演説の中には「これからの島高をこうしたい」という頼もしい前向きな意見がありました。


   
     立会演説の様子       その場で各クラス投票が行われました。
作成日2008/06/11タイトル理数科課題研究発表県大会が行われました。画像by: 島高
 理数科課題研究発表県大会が諫早文化会館で開催されました。
 今年は理数科の1、2年生全員で参加しました。他校の発表を見ることで大きな刺激を受けていたようでした。特に2年生にとっては,4月から課題研究を始めたばかりなので,参考になることがたくさんあったようです。今後の研究にも一層力が入ることでしょう。
 ※本校3年生水質班は優良賞でした。

 
資料を熱心に見入る理数科の生徒達
作成日2008/06/04タイトル高総体の伝達表彰式・報告会が行われました。URL画像by: 島高
         
 文武両道を実践し、優勝旗3本という輝かしい成果を上げてくれました。
 成果をうけて体育館で、高総体の表彰伝達式と各部主将による報告会が行われました。
 なお、サッカーは明日(6月5日(木))県立諫早総合グラウンドにて準決勝が行われます。キックオフは午後2時の予定です。
 高総体結果はこちら
作成日2008/05/30タイトル高総体開会式画像by: 島高

 
 5月30日(金) 県立総合運動公園陸上競技場にて高総体開会式が行われました。
 |304305306307308|

リンクリスト

----------