連絡先
移動機能

連絡先

【全日制職員室】
 TEL.0957-63-7100 FAX.0957-63-7086

【校長室・事務室・定時制職員室】
 TEL.0957-62-4155 FAX.0957-62-4156

島原高校インスタ【公式】開設!
移動機能

島原高校インスタ【公式】開設!

島高の日常風景をアップします。リンクはこちら

新着情報

過去日間
トップページ
2025/09/10 15:16:48人生の達人セミナー 
2025/09/10 10:53:10R7体育祭 集合写真 
2025/09/10 10:52:40R7体育祭前日 教室の様... 
2025/09/04 15:03:00令和7年度 青楓祭(文... 
2025/09/01 19:16:062学期始業式 
アクセスカウンター
移動機能

アクセスカウンター

あなたは23520580人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 3人
ログインユーザー 0人

日誌

現在公開されている日誌はありません。

日誌

現在公開されている日誌はありません。

汎用データベース

現在公開されているデータベースはありません。

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。
新着情報
移動機能

新着情報

【マウスを青文字に重ねてクリックすると,該当のページにジャンプします】

 出来事「TOPICS」へ
★本校の受検を考えられている皆様へ
 



 バックナンバーは左側「メニュー」の【島高だより「青き楓」】からご覧ください。

日誌

■TOPICS
 |4849505152|
作成日2023/08/04タイトル理数科崇城大学研修画像by: 島高|今日の出来事
7月31日(月)〜8月1日(火)1泊2日で
理数科2年生が崇城大学研修に行ってきました。
機械工学や航空工学、薬学部など幅広く
理系分野の研究に触れてきました。
                機械工学部の施設見学の様子
 
  水素エネルギーの実験の様子     薬学部での実験の様子
作成日2023/07/28タイトルオープンスクール実施画像by: 島高|今日の出来事
7月28日(金)10:30〜島原高校オープンスクールを
開催しました。多数の中学生、保護者の方に来校頂きました。
ありがとうございました。
生徒会を中心とした生徒が作成した動画や「島高〇×クイズ」
などで大いに盛り上がりました。
会終了後、「島高探検!」と称して、高校生が中学生(希望者)に
島原高校の施設案内をしました。
(購買部も大盛況でした!「島高バーガー」など完売しました。)


           各教室も生徒たちが飾り付けしました。
    エアコンの効いた教室で校長挨拶や説明を聞いています。
 会終了後、生徒の案内で島原高校の施設見学をしています
作成日2023/07/28タイトル【文理探究科】長崎総合科学大学研修画像by: 島高|今日の出来事
 7月27日(木)文理探究科の1年生が長崎総合科学大学で
 工学分野を中心に研修を行いました。大学での研究に触れ
 生徒の興味・関心も高まりました。
 【研修テーマ】
  1、ロボットで遊ぼう
  2、医療機器を安全に動かしてみよう
  3、植物油からバイオマス燃料を作ってみる
  4、船舶海洋試験水槽で実験してみよう

 ロボットのプログラミング中     バイオマス燃料を抽出
      船の先端の形状について学んで水槽で実験
作成日2023/07/27タイトル【文理探究科】有家川実習画像by: 島高
 7月26日(水)文理探究科の1年生が
有家川実習を行いました。水生動物の
種類から川の水質を調べる方法を学びました。

       観察や川に入る際の注意点の指導を受けています
      採取された水生生物の種類で川の水質が分かります。
作成日2023/07/24タイトル夏休み島高理数科実験教室画像by: 島高
 7月21日14:00〜標記実験教室を開催し、島原市内の小学6年生25名と
保護者様が参加しました。小学生は5人程度の班に分かれて様々な実験を行いました。
指導は、島高の職員並びに本校理数科2年生が行いました。不思議な実験の数々に
小学生も大喜びでした。

         校長挨拶:挨拶中に校長も実験を行いました。
            理数科の生徒が説明をしました。
          実験の補助も理数科の生徒が行いました。
 |4849505152|

リンクリスト

----------