検索
使い方
ログイン
このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
連絡先
移動機能
【全日制職員室】
TEL.0957-63-7100 FAX.0957-63-7086
【校長室・事務室・定時制職員室】
TEL.0957-62-4155 FAX.0957-62-4156
島原高校インスタ【公式】開設!
移動機能
島高の日常風景をアップします。
リンクは
こちら
メニュー
移動機能
お知らせ
経営方針
入学希望の皆様へ
行事予定
島高だより「青き楓」
教科書・教育課程
進路状況
人生の達人セミナー
学校評価
学校いじめ防止基本方針
教育実習について
事務室より(各種証明書の発行等)
Classiの活用について(保護者向け)
同窓会
定時制
リンク
お知らせ(1)
カレンダー
レポート
掲示板
キャビネット
アンケート
小テスト
ToDo
日誌(9)
施設予約
フォトアルバム
汎用データベース
過去
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日間
トップページ
2025/09/19 17:23:58
文化祭での忘れ物2
2025/09/18 08:05:55
第3学年 進路講演会
2025/09/18 08:01:35
遺伝子組み換え生物実...
2025/09/16 18:04:00
文化祭での忘れ物につ...
2025/09/16 13:40:02
文化祭バザーを開催し...
2025/09/16 07:46:26
文化祭2日目 ステージ...
2025/09/16 07:43:25
文化祭2日目 展示
2025/09/16 07:41:31
第2回オープンスクー...
2025/09/12 18:43:23
文化祭1日目
アクセスカウンター
移動機能
あなたは
人目です。
オンラインユーザー
12人
ログインユーザー
0人
現在公開されている日誌はありません。
現在公開されている日誌はありません。
現在公開されているデータベースはありません。
現在公開されている掲示板はありません。
新着情報
移動機能
【マウスを青文字に重ねてクリックすると,該当のページにジャンプします】
出来事「TOPICS」へ
★本校の受検を考えられている皆様へ
令和8年度入学者用 学校案内パンフレット
令和8年度入学者用 新制服の紹介動画
令和7年度入学者用 生徒募集要項
(昨年度版)
令和7年度入学者用 生徒募集要項【記入例】
(昨年度版)
島高だより「青き楓」【令和7年8月号】
島高だより「青き楓」【令和7年7月号】
バックナンバーは左側「メニュー」の【島高だより「青き楓」】からご覧ください。
■TOPICS
前
|
289
290
291
292
293
|
次
カテゴリー選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インタ...
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
全て
2009/06/15
管弦楽部・まちかどコンサート
by:
島高
6月14日に街角オーケストラを行いました。
この街角オーケストラはオーケストラや島高管弦楽部のことを知っていただき、より身近に感じていただくことを目的に昨年から行っています。また、この演奏会が3年生にとっては最後の演奏会になります。今まで3年生の3年間頑張ってきた思いと1、2年生の3年生に最高の舞台をという思いのつまった演奏会です。80人以上のお客様に来ていただき、とてもいい演奏会になりました。演奏曲はアンダンテ・フェスティーボやスタジオジブリのメドレー、
The
pated
Clock
などです。アンダンテ・フェ
スティーボや
The
Syncopated
Clock
は、
以前から
ず
っと練習しており、祈りの灯コンサート
でも演奏
した曲なの
で、できはまずまずだったよう
に思いま
す。これからもこの街
角オーケストラを実
施して
、
地域の人たちとのふれあいも大
切にした活
動をして
いきたいと思っています。(管弦楽部顧
問)
>>写真はこちら
アーケード内の施設で演奏
皆さんお聞きいただけたでしょうか
続きを隠す<<
2009/06/10
優勝旗5本獲得!高総体報告会
by:
島高
熱戦が繰り広げられた高総体も終わり、7校時に高総体についての表彰伝達式と結果報告会が行われました。
まず、見事団体優勝を成し遂げた男女剣道部・レスリング部・男子ソフトテニス部・男子弓道部、準優勝の女子弓道部他個人入賞等の表彰伝達が行われました。優勝旗5本は、公立高校としては昭和51年以来の快挙とのことです。
その後、校長先生より講評があり、続いて各部主将による結果報告会、教頭先生より総括がありました。教頭先生からは、選手たちだけでなく、高総体のために結成された運動部部員による応援団の頑張りにも賞賛の言葉が送られました。
並んだ5本の優勝旗
詳細はこちら
○剣道部
第61回長崎県高等学校総合体育大会
男子団体
優 勝
男子個人
優 勝
大坪 学嗣
女子団体
優 勝
女子個人 準優勝 小森田 渚
第3位 平石ゆいこ
第3位 岩本 礼可
○ソフトテニス部
第61回長崎県高等学校総合体育大会
男子団体
優 勝
○弓道部
第61回長崎県高等学校総合体育大会
男子団体
優 勝
男子個人
優 勝
金本 祥那
女子団体 準優勝
○レスリング部
第61回長崎県高等学校総合体育大会
団体戦
優 勝
個人戦
優 勝
50kg級 吉田 拓郎
55kg級 原田 駿
66kg級 松本 喜朗
74kg級 村上 貴之
84kg級 松尾 耕大
96kg級 馬場 貴大
第2位 50kg級 柳堂 應基
60kg級 草野 隆大
第3位 50kg級 伊藤 優
66kg級 稲田 貴
74kg級 岩永 和樹
○陸上部
第61回長崎県高等学校総合体育大会
男子400m 第3位 徳永 将勝
○美術部
第61回長崎県高等学校総合体育大会
ポスター図案の部 優秀賞 石橋香央里
>>写真を見る
男女アベック優勝の剣道部 男女優勝の快挙に取材のカメラも
5年ぶり6回目の優勝・ソフトテニス男子 個人でも6階級制覇・レスリング部
男子優勝・女子準優勝の弓道部 陸上部も大活躍
高総体ポスター部門優秀賞の美術部 島高旋風が吹き荒れた〜校長講評〜
精神力が大切〜教頭総括〜 各部主将による結果報告
続きを隠す<<
2009/06/08
森岳城清掃
by:
島高
晴れ渡る青空の下、森岳城(島原城)清掃ボランティア活動が行われました。三年生は勝ち残っているソフトテニス部の応援に向かい、一二年生のみの実施となりました。保護者の方々の応援もいただき、一時間ほど島原城周辺の除草作業などを行いました。全員で熱心に取り組み、終了時には二百枚以上のゴミ袋を使い切るほどの草が刈り取られました。お世話になっている地域の美化に、これからも貢献していきたいと思います。
山盛りの草、頑張りました!
>>写真はこちら
before after
実習中の先生も一緒に ゴミ袋240枚以上!
応援ありがとうございました すみずみまできれいに
島原城もきれいになりました!
写真を隠す<<
2009/06/04
第53回長崎県高等学校連合音楽会
by:
島高
5月30〜31日にアルカスSASEBO・佐世保市民会館で『第53回長崎県高学校連合音楽会』が開催され、本校の合唱部95名が佐世保市民会館での合唱部門に参加しました。
当日は多くの保護者の方々が応援に来てくださいました。ありがとうございました。
〈合唱曲〉
●Dolcissima mia vita
●落葉松
>>写真はこちら
指揮 植木先生 伴奏 前田ゆりの(3年) 総勢95名の合唱
写真を隠す<<
2009/06/04
巻き起こせ島高旋風〜高総体壮行式〜
by:
島高
明日より開催される高総体へ向けて、壮行式が行われました。各部ユニフォームに身を包み、大きく手を振って入場行進。続いて校長先生から激励の言葉がおくられました。その後、団旗授与・選手宣誓、常任委員長よりの激励の言葉、各部主将のあいさつが行われました。最後に、応援団を中心に、全校生徒による応援活動が行われ、気持ちのこもったエールがおくられました。
今年は、連覇を目指す剣道部男女、レスリング部を始め、20部・1同好会が参加します。各部、悔いの残らないように、また一つでも多く勝てるように、今までの練習の成果を存分に発揮してくれることと思います。
男子バレー部主将による選手宣誓
>>写真はこちら
大きく腕を振って入場 開会式でも元気な行進を
校長先生よりの激励 各部主将のあいさつ
応援活動 全校生徒からエールがおくられた
写真を閉じる<<
前
|
289
290
291
292
293
|
次
カテゴリー選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インタ...
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
全て
----------